歌舞伎座の守り神(右から、松王丸=幸四郎、坂田 藤十郎=藤十郎、八重垣姫=芝翫、石橋の獅子の精 =富十郎、毛谷村六助=吉右衛門)が現れて、お国 に「皆の心をひとつにして、この歌舞伎座を守って いこうではあるまいか」と声を掛けます


昔も今も歌舞伎座の玄関には大きな唐破風屋根
皆さんも一度はここで記念写真をお撮りになられたのではないでしょうか(^^)v
そして紫色の布に描かれた歌舞伎座のシンボルマークである「鳳凰」


  
今回の歌舞伎模型は気合い入れました
(普段手を抜いてる訳じゃ・・・苦) 
特に最後となる正面玄関は(^^;



儂ゃ何を隠そう築地の生まれよぉ
ガキん頃はこの歌舞伎座が怖かった
ず~とお化け屋敷と思っていましたからね(笑)

さて、最後までご覧いただきありがとうございます
この灰被姫の中にある秘密(ちょょとした遊び心)が隠されているんですよ
見つけた方はいらっしゃるのかな?


        



Android携帯からの投稿