今、模型作りのスランプに・・・
自分の技術に限界を感じた訳じゃありませんよ(^^;
1回目の観劇は模型作りの目で見ました
2回目は多少のスケッチはしましたが、純粋に芝居を楽しむ目で観たのです
それで一つわかったことが・・・
ストーリーは覚えているのですが、舞台装置の細かなところは、全くと言っていいほど分からないのです
特に炎上するシーンとか、不動明王が現れるシーンなど芝居として最高の見せ場とも言うべきところの舞台装置が思い出せずにいます
模型としても一番作りがいのある場面が、どうしても頭に浮かんでこないのです
残念ながらもう一度観に行くことはかないません
人間の能力って不思議ですね
集中の仕方で見え方、記憶が全く違う結果になるんです
もちろん制作は続けていく予定ですが、最初のような訳には・・・無理
出来上がるものは演出効果のない場面になるでしょう
もう一度観に行きたいです
そしてもう一度、模型作りの目で「空ヲ刻ム者」が観たいですね(^^;



Android携帯からの投稿