東京ではまたまた大雪ですよ



さすがにうんざりします
これがもう少し後ならば三月三日
そうです桜田門外の変
時の大老、井伊直弼が暗殺されたのが3月3日、雪の日でした
井伊は彦根藩主の十四男として生まれますが、養子の縁にも恵まれず埋木舎(うもれぎのや)にて過ごします
お茶、和歌、鼓など卓越した才能を持ち合わせるも、世捨て人のような暮らしから「チャカポン(茶歌鼓)」と呼ばれていました
ところが兄(彦根藩主)の突然の死により家督を継ぎ彦根藩主に抜擢され、後に大老に就任します
当時の状況はペリー来航により、開国か攘夷か意見は真っ二つに
開国の旗頭が井伊直弼です
攘夷派に対して弾圧を実行します
いわゆる安政の大獄ですね
御三家である水戸藩主でさえ蟄居を申し付けたのですよ
う~ん、やり過ぎてしまいましたね
そして最後は恨みを買い暗殺されてしまいますが、その死は「覚悟の上」とも言われています
穏やかに過ごした人生でしたが終盤は激動の中、そんな井伊直弼の生き様を歌舞伎にしたのが「大老」です

あ~すみませんm(_ _)m
前置きが長くなりました
それでは「大老」から千駄ヶ谷下屋敷の場をご覧ください
この場面は単独で「井伊大老」としてかかることもあります



大名屋敷らしく間口は広いです
上手、下手、中央の順番でご紹介したします(^^)
まずは上手は仏間、大きくて立派な仏壇が置かれています


仏壇のイラストを借用しました
裏側に厚紙で側面を取り付け立体的にし、扉を別パーツ化して開けた様子を再現してあります


続いて下手、こちらは渡り廊下と中庭でしょうか(^^;
部屋をでると欄干の付いた廊下があり、その奥は小さな庭です


桃の花が咲いていますが、この桃の花、作り方も素材も桜と全く一緒です(笑)


さて、最後は中央です
何ともゴージャスな衾でしょう(^^)
紫色に縁取られ、金箔で模様が貼られています


そして衾開けた奥の部屋には豪華なお雛様が飾られています


このお雛様は仏壇と同じく、イラストをダウンロードして作りました
段毎に切断して細く切り出した紙を貼り付けます
そして雛壇になるよう階段状に組み立てました

これならホワイトデーの倍返しになるでしょうか?
バレンタインチョコをお送りくださった2名の方、届くまでチョコっとお待ちくださいね(^^;








Android携帯からの投稿