皆さまこんにちは~
寒さが厳しいので、どうか暖かくしてお過ごしくださいね
さて(^^)
歌舞伎模型では初めての通し狂言を制作中です♪♪
それは、仮名手本忠臣蔵でも菅原伝授手習鏡でも義経千本桜でもありません
先日、国立劇場で観てきました「夢市男達競」です
理由は面白かったこともありますが、国立劇場の筋書は道具帳が付いているのです
しかも総ての舞台が\(^_^ )/
歌舞伎模型は資料集めに苦労します
以前は勘を頼りにしていましたが、やっぱり道具帳があると作りやすいですよ(^^;

①序幕第一場
鶴ヶ岡八幡宮の場


以前作りました「暫」を元に陣幕をつけ背景を変えてみました
はい、手抜きです(‥;)




②四幕所作事
旭鞆絵夢浮宝船


舞台を観た瞬間に「これ作りたい!」と思い、今回の連作を作るきっかけになった場面です




③五幕第一場 第三場
大磯三浦屋台所の場


役者さんは鼠と猫になっての立ち回り、お膳や徳利などが巨大に作られているので、ちっちゃく見える仕掛けになっているんですね(^^)


鼠の目線ではこんな感じでしょうか


こちらは猫の目線
どちらも同じです(^^;


こんな舞台を駆けずり回るのですから、そりゃ面白いですよね(^^)

以上三場面を一挙に作りました
さすがに1日で3台はきつかった
でも、不思議にできあがると疲れが抜けてしまうんですよね
引き続き・・・
①三幕目
雪の下市郎兵衛内の場
②五幕目 第一場
大磯京町三浦屋格子先の場
③大 詰 鎌倉御所の場
以上の三場面を作る予定です


           



Android携帯からの投稿