皆さまこんにちは
引き続き助六です
角度を変えて正面からです





助六は通称で正式な名称ではありません
例えば・・・義経千本桜は誰が演じても義経千本桜、それは役者さんによって型が違っても同じ名称です
しかし助六は演じる役者サンによって題名が変わるんです

助六由縁江戸桜
(すけろくゆかりのえどざくら)
成田屋:市川團十郎/市川海老蔵

助六曲輪江戸桜
(すけろくくるわのえどざくら)
高麗屋:松本幸四郎

助六曲輪菊
(すけろくくるわのももよぐさ)
音羽屋:尾上菊五郎

助六曲輪初花桜
(すけろくくるわのはつざくら )
松嶋屋:片岡仁左衛門

助六櫻二重帯
(すけろくさくらのふたえおび)
大和屋:坂東三津五郎

助六曲輪澤瀉桜
(すけろくくるわのいえざくら )
澤瀉屋:市川猿之助

ずいぶんとあるもんですね
比べるとお家柄が題名に反映されて面白いです
爺!!は助六を二度観ましたがどちらも「助六由縁江戸桜」團十郎サンと海老蔵サンでした
海老蔵サンはデカい桶に入っていましたよ

さて、歌舞伎模型の方ですが、すでにお気づきの方もいらっしゃるでしょう
本舞台がやけに狭い・・・
これには理由があります
100円ショップのホビーケースに収めるために幅を縮めて作りました
そのため三浦屋は半分くらいになってしまったけど・・・
でも、ご覧のとおりピッタリ収まりました





助六のフィギュアは浅草仲見世で見つけた根付けです
「いよ!成田屋!」



Android携帯からの投稿