こんにちは
高須台子育てサポーター
ぬくぬくです

年間予定

 

今日からゴールデンウイーク突入!!

長い人は9連休!?

5/8からはコロナも5類相当となり、普段通りの日常が戻ってきます。

いやいや、もうすっかり日常モード??

 

広島駅に行くと、観光客の多さにビックリします。特に外国人観光客の多いこと!

円安効果もあるのでしょうね。

 

チューリップ黄  チューリップ赤  チューリップピンク  チューリップ紫  チューリップオレンジ  チューリップ黄

 

先日、久しぶりに育児に関する本を読みました。とても良かったので、ご紹介します。

 

 

4年前、2019年に出版された本ですが、もちろん古びてなんていません。

 

育児のやり方、考え方って、年を追う毎に少しずつ考え方も変わってきています。

 

例えば、「抱き癖がつくから赤ちゃんの抱っこはあまりしないように」なんていう考え方、今ではそんなこと言う人はいませんよね。(えっ、いる?)

 

この本の良かったところは、そういうノウハウ的なことではなく、普遍的な子育ての考え方!

 

栃木県足利市にある保育園「小俣幼児生活団

HPの写真を見るだけでも、自然が多くて子どもが楽しめそうでワクワクしませんか?

 

先生がおっしゃっていることは

 

子どもは一人一人違う

 

これに尽きます。

 

だから、世間で言われる子育ての常識は、「そういう説もあるんだな」と話半分で受け止めるくらいでちょうどいいそうですよ。

だって、子どもってみんな違うんですから。親子と言えども別の人間。違う生き物なんですからね~。

 

そして大事なことは

自由に生きる力

 

自由に生きる為には、自分で考える、自分で決める。

親が決めるのではなく、自分で考えてやってみることが、自由に生きる力に繋がるんですよね。

 

ちなみに自由というと、好き勝手にやることだと思われる方がいらつしゃるかもしれませんが、自由というのは、自分で決めるということです。

日本人はこれが苦手な人が結構いるようです。

 

他にも書かれていることはどれも共感できるものでした。

上矢印のアマゾンで紹介されている本の目次を読むだけでも、この本の言いたいことがわかってもらえると思います。

 

 

チューリップ黄  チューリップ赤  チューリップピンク  チューリップ紫  チューリップオレンジ  チューリップ黄

 

そして、先日ある方の講演会へ行ってきました!

はい、私の大好きな産婦人科医の高尾美穂先生ですラブラブ

 

image

 

写真撮影の許可を頂いて撮りました。

そして、いろんなポーズをとって下さったので、ちょっと加工してみました。

 

テレビでいつも拝見するお姿と全く変わりなく、とてもチャーミングな美穂先生ラブラブ

ざっくばらんで、物腰柔らかな姿勢が評判の先生ですが、もしかして本物は違うかも??と実は疑ってもいたのですが、寸分違わずソフトな方でした。

 

美穂先生のこの日の話も、上矢印でご紹介した大川先生と同じく、自分で考え、自分で決めて行動することが大事とのことでした。 

子育て真っ最中のママは、まだお子さんに手がかかるし、毎日が大変だと思いますが、もしやりたい事があるならば、子育てを言い訳に諦めることはして欲しくないなぁと思っています。

 

と言うのも、私自身がこの考えにたどり着くまでに長い期間を要したので、かなり後悔しているからです。

もちろん、いくつになっても遅すぎることはないとは思いますが、若いうちにやっていた方が良かったこともたくさんありますガーン

 

人生ってそんなに長くない!

時間は有限!

この言葉、美穂先生もおっしゃっています。

 

自分のことを後回しにした事で、子育てが一段落した時、自分のやりたいことって何?と途方に暮れてしまう方もよくいますし、空の巣症候群に陥ってしまう方も少なくありません。

 

そして、さあ自分の人生を生きるぞ!と思った時には、もう体が動かないドクロ

こんなことになっては悔やんでも悔やみきれませんからね~。

 

そんなワケで、コロナ禍も落ち着いてきたのもあり、私も最近せっせとあちこち動き回っています。フットワーク軽く動けるのも今のうちかもしれませんからアセアセ

 

image

最新刊のご著書

 

 

にサインして頂きましたラブラブ

そして、可愛いシールも頂きましたラブラブ

 

今日は、久しぶりにぬくぬくサロンとは直接関係のない話になってしまいましたアセアセ

 

5月のぬくぬくサロンは、第一週目がお休みになりますので、お間違えなく!

 

以前、ブログに書いた高尾美穂先生に関する記事です。

 

 

 

 

 

良かったら登録して下さい

↓↓↓↓

友だち追加

 

リマインダー代わりにお使い下さい

(前日にサロンのお知らせあり)

 

5月の第一週はお休みです。

お間違えなく!