
どもっ、食べものの好き嫌いはほとんどしない厩舎長で御座います。
今日は10Rの仁川Sにボランタスが出走するので阪神競馬場でレース観戦。自宅を出て、競馬場に着くまで雨降ってたんで困ったなぁと思っていたのだが、6レースくらいから雨も上がって杞憂に終わって良かった。今年に入ってから初めて偽姉貴やなっかんさんと一緒になったのだが、今年もこのメンバーでとなると自然とテンション上がるよね。
んで、何故か声優の話になった訳だが「豊崎愛生ってそんなに良いのか?」と散々disった訳ですが(ファンの方々ゴメンナサイ(汗))、今日は声優アワードの授賞式だったみたいでそんな豊崎さんが新人女優賞取ってたみたいで。おめでたう!!
そんで、富山敬賞は我らが水樹奈々様が受賞。これも妙技の成せる業ですな。
さて、声優の話はこの辺にして今日の競馬のまとめ。
[チューリップ賞(GIII)]
ショウリュウムーン驚いた!!我らが兵庫県競馬のエース・キムタケのJRA初重賞勝ちも嬉しかったんやけど、意外な気がしたのでレースVTRを見直したのだが、道中アパパネの後ろをマークして差し切ったのだから、本番でも同じような芸当が出来るのかと言えば分からないけど強い競馬。改めて成績を見てみると、デビュー戦でオウケンサクラがこぶし賞で差し切ったエアラフォンの2着で、前走も強い競馬してただけに盲点になっていたので盲点になっていたのと重馬場を強く意識しすぎたなと反省。
2着の2歳女王・アパパネは直線半ばで抜け出して勝ったかと思ったが、勝ち馬に上手く出し抜かれた感じ。ここを使われて状態も上がって来るだろうし本番でも有力候補。3着エーシンリターンズの方は道悪に助けられた感じ。
注目していたワイルドラズベリーは直線半ばでは突き抜けるかと思ったが、思ったほど伸びなかった。前半引っ掛かった分か。
[オーシャンS(GIII)]
昨年、重賞2勝(スワンS、阪神C(共にGII))したキンシャサノキセキが貫禄勝ち。あくまで結果論ですが。1着から12着アーバニティまで0.5秒差。もう一度同じレースをして展開や位置取りが変われば勝ち馬が変わりそうな感じ。それだけ差の無い競馬だったと思うが、キンシャサノキセキは最内1頭分の馬場の綺麗なスペースを突いて斤量も背負ってたのに良く差し切ったなとは思う。
アイルラヴァゲインは直線で前が詰まったのが痛恨。先にも書いちゃったのですが、アレがなければもっときわどい競馬になっていた筈。
ショウナンカザンは藤田Jのコメントでノメってと言うことのようだが、それにしても不可解な殿負けだった。
予想の方はどちらもハズレでアレやったが、気を取り直して明日の予想。
[3/7中山11R 第47回報知杯弥生賞(GII)]
◎①ヴィクトワールピサ
初めての長距離輸送での競馬と言う課題はあるが、ここでどんな競馬をするのかと言う楽しみのほうが大きい。ローズキングダムと再び相まみえるだろう皐月賞までは負けられない。
○⑬アドマイヤテンクウ
ラジオNIKKEI杯2歳Sではヴィクトワールピサから0.2秒差の5着。京成杯では先行して、最後はエイシンフラッシュに差された惜しい2着。本賞金1200万では安心も出来ないし、ここで少なくとも権利獲り。賞金加算をしておきたいか。
▲⑫ビッグバン
JRA転入初戦となったヒヤシンスS(OP)は左回りがやっぱり合わないのか、直線に入って全く伸びなかった。右回りになる今回はどこまでやれるか。芝は問題ないと思うし、道悪になった方が面白い。
☆④ミッションモード
急きょの参戦にも見えるが、こちらも馬場が悪くなった方が面白い存在。
△③エイシンアポロン
△⑩コスモヘレノス
(馬単)①=⑬ ①=⑫ ①=④ ①→③ ①→⑩
明日はいよいよ、彼のデビュー戦か・・・。