グリーンチャンネル「トレセンTIME」の東西のリポーターがどちらも元女性ジョッキーなのにガチ凹みな厩舎長で御座います。だって、どちらもみt・・・(以下自主規制)。
元ジョッキーの方が色々と聞き出し易いやろうし、聞きにくいこともあるかもやから何ともですが・・・(汗)。
今日も新装1ヶ月も近いウインズ梅田B館でレース観戦。自宅から通い易いし、一番近いウインズやからここを使ってるけど行くと良いことが無いと言うか当たらない。事実、予想がビシッと当たったのがA館に移動した中山と京都のメインだけと・・・。何か方角が良くないとかそういうのあるんかとか、何か前世でその辺で何か悪いことしたのかとか疑いたくなるくらいにインケツぶりですよ(汗)。
日曜日はウインズ難波か梅田でもA館でレース観戦してみようかな・・・。
その後、大阪厚生年金会館での冬ハロの会場推し。久々に色んな人に会いたいのもあったり、大阪厚生年金会館が3月いっぱいで閉鎖になることもあって一度行っておこうと思ったので行って来た。久々に真剣にヲタの話で出来たし、厩舎長さんが何故ハロプロが嫌になったのか、AKB48へ行ったのかと言う理由が初めて明かされたと言う感じかな?
手短かに書くとハロプロが嫌で色々と流れてるうちにAKB48にたどり着いたって流れなんだが、現状AKBに微妙に嫌気が差してる状態で戻るにも戻れないし、何処へと行くのか・・・。
さて、マークシートの塗り間違えには注意したい日曜競馬予想。
1/17京都9レース 紅梅ステークス(3歳牝馬OP)
出馬表→http://keiba.yahoo.co.jp/race/result/1008010609/
◎④ワイルドラズベリー
3ヶ月ぶりの白菊賞(500万)で阪神ジュベナイルフィリーズ(JpnI)でも有力馬に挙げられていた(結局回避)アグネスワルツの2着。デビュー戦でも馬群を自ら割って評判馬のウォンビーロング(その後②→②)を差し切っていただけに、前走の11番人気は低評価だったかも。レースVTRを見たが2戦とも強い内容。お手馬のスリーロールスが居なくなった浜中、ここで勝ってこの馬とクラシックへ!
○⑩メイショウデイム
前走の阪神ジュベナイルフィリーズ(JpnI)は16着だったが、前々走の内回りだが同じ京都1400mの500万を好時計で勝っている。距離短縮で。
▲⑥マシュケナーダ
モンテクリスエス(ダイヤモンドS・GIII)の妹。デビュー戦の競馬が2着馬に差されるかと思いきや差し返す辺り根性もありそうだが、1戦1勝での出走もあり▲まで。
△⑧ジュエルオブナイル
△⑨ステラリード
押さえに重賞ウイナーの2頭。どちらもこのまま終わる馬ではないはず。
(馬連複)④⑩ ④⑥ ④⑧ ④⑨ ⑥⑩ ⑧⑩ ⑨⑩
1/17中山11レース 第50回京成杯(GIII)
出馬表→http://keiba.yahoo.co.jp/race/denma/1006010611/
◎⑬エイシンフラッシュ
前走のエリカ賞(500万)が4コーナー持ったままで先頭集団に取り付き、2着のブルーミングアレーとの接戦を制した競馬が時計こそ2分05秒3と遅いが強い内容。前走のような競馬が出来れば負けないか。内田博→横山典への乗り替わりもトップジョッキー同士で心配はないだろう。連軸。
○①レッドスパークル
2歳チャンプ・ローズキングダムとトーセンファントムのゴール前の一騎討ちに目が行った東京スポーツ杯2歳S(JpnIII)。そのレース3着で1馬身3/4後ろに居たのがこの馬。男・藤田は同乗るか。
▲④アドマイヤテンクウ
ヴィクトワールピサが買ったラジオNIKKEI杯2歳S(JpnIII)でメンバー中最速上がりで5着。差しハマれば。
△②ローグランド
前走・未勝利(中山・芝1800)を勝ち上がったばかりの馬だが、3走前が2歳女王・アパパネの2着。2走前も◎が勝ったエリカ賞の4着だったヴァンダライズの3着と強い相手と好勝負をして来ている馬。押さえておきたい。
(馬連単)⑬=① ⑬=④ ⑬→②
1/17京都11レース 第57回日経新春杯(GII)
出馬表→http://keiba.yahoo.co.jp/race/denma/1008010611/
◎④サンライズマックス
今開催の京都は差し追い込みが届きにくい馬場にはなっているが、先行したい馬が揃って届く展開となると見てトップハンデだが決め手はメンバー中随一のこの馬を本命に。2400mの距離も3200mの天皇賞(春)で4着と頑張っているように問題はないはず。
○⑫メイショウベルーガ
3走前に京都・芝外回りの古都Sを差し切り勝ち。その後、エリザベス女王杯(GI)5着→愛知杯(GIII)3着と重賞で好勝負をしており京都外回りに戻ったここで再び末脚炸裂か。年明け乗れている池添の腕にも期待。
▲⑧トップカミング
前走のオリオンS(1600万)、3走前の晩秋特別(1000万)と2400mで勝利してるが、時計が遅いのは気掛かり。しかし、神戸新聞杯(GII)では2分25秒0でイコピコの5着に入っているように時計勝負になっても心配は無い筈。
△①インティライミ
休み明けを2度使われて、このメンバーでそろそろ復活を。
(馬連複)④⑫⑧①BOX
土曜は阪神・中山と両メインヒットしただけに、好調維持で行きたいモンです。