どもっ、ウマザイルさん初勝利おめでたう!!
takaで御座います。
って優香、EXILEさんの番組でウマザイル応援企画とかしないのかと小一時間・・・(ry
因みに初ダートでこれは美味しいと思って単勝を買ってたのですが結局は1番人気になってたやうで、馬券的には妙味があったのか無かったのか(汗)。
社長さん、大量投票なんてしたら駄目じゃなぁい(>_<)←勝手に決め付けるな!!w
しかし、我らがポリリズムも先ずはデビュー戦を無事に迎えて欲しいモンだ。
「ウマザイルvs.ポリリズム」なんて対戦があったら、見に競馬場行きたくなるかも知れん・・・。
[今日の交流戦@関東デルビー]
埼玉10-6横浜
6回辺りまでは昨日は5-15で負けただけにスコア逆にしてお返ししたれと思ってたのに、何故か逆転されない程度の反撃をされてしまうと言うのが何とも・・・。
それでも、ひっくり返されなかっただけ良しとしますかね?
[明日のGII&JpnI]
中京10R 東海S(GII)
◎4ボランタス
○14ワンダースピード
▲10ウォータクティクス
△5ピサノエミレーツ
△11メイショウトウコン
昨年の大波乱に象徴されるように波乱が起きやすいGII戦だが、今年は4・26アンタレスS(GIII)の再戦と見る。日本レコードタイ決着となった一戦の上位3頭で1800→2300の距離延長が一番有利に働くのは3着のボランタスではなかろうか。
川崎記念(JpnI)の5着や、アンタレスSでも残り200mでようやくエンジンが掛かってワンダースピードと鼻差で2着と言う競馬に見られるように距離が伸びれば伸びるほど良いタイプ。そして、今が充実期でここで賞金をしっかりと加えておきたい。
東京11R 優駿牝馬(第70回オークス・JpnI)
◎7ブエナビスタ
○3レッドディザイア
▲14ジェルミナル
△8ディアジーナ
△13ブロードストリート
ブエナビスタ二冠達成濃厚か。
4・12桜花賞(JpnI)は着差こそ0.1秒差だが、直線入り口で前が詰まったところを前が開くと一気に突き抜けた強い内容であった。血統的にも距離が伸びてや、折り合いが心配と言う馬でも無さそうで、雨予報は気になるがやや重までであれば連軸として考えたい。
相手は桜花賞の2・3着が筆頭で、どちらも距離が伸びて良さそうなタイプと見る。
この3頭の一角を崩すとすれば△2頭のどちらか。
「ポリリズムvs.ウマザイル」にボクノタイヨウも加えてもらいたいモンだなぁ・・・。
写真:思いっきりピンは甘いが桜花賞