新大阪⇒名古屋
WTCの最寄り駅トレードセンター前から、電車を乗り継ぎ乗り継ぎ新大阪へ。駅中で弁当とビールを買って車内で昼食。自由席やったけど、新幹線の中で呑んで食うのって意外と良いかも・・・。
呑んでたら何時の間にか名古屋に到着。マスドン氏と合流し、栄へ向かう。この時点では微妙に酔ってたせいか、道中のことはゴメン覚えてない(爆)。栄駅に到着し、8番出口を出ると直ぐに見えてきたのがサンシャイン栄。話には聞いていたけど、立地としては素晴らしい。
そして、中は何故かSKEのオレンジが多い訳ですが・・・。
整理券を交換し、番号も800番・900番台やったので並びの列には入らずサンシャイン栄内を散策。メンバー顔写真入り観覧車とか、焼肉たむらとかペ様プロデュースの店とか。で、あの観覧車は正直痛いかなぁとか思った。イベントまで時間あるんで、西鉄ユニで名古屋をブラブラしてた訳ですがこちらも微妙に痛かったかと。
そんなこんなで寒いなかあれこれしてたら17時に。大分暗くなったがね。
立ち見観覧禁止をやたらと係員が言うてたのだが、場所と構造を考えたら無茶やろと思っていたんやけど厩舎長もエレベーター作戦を使ってみたが失敗。階段を下りるふりをしてみたが、ここでも近くでヲタと係員で一悶着。11月29日にもノースリーブスが同じ場所でのイベントを予定しているが、少しどころかかなり目に対策が必要かも知れない。例えば開催地を同じ栄でも駅から遠いがナディアパークにするとか・・・。
整理券の番号も後の方だったので、適当に時間を潰しながら番号呼ばれるのを待って出撃。
こちらはPerfumeの武道館ライヴ前に石丸ソフト1で追加購入した2枚を使っての出撃でまさか残っているとは思わんかったし、2グループに分けての握手と踏んで準備した甲斐があったってモンです。
まず1巡目は松井(SKE)⇒高橋(A)⇒板野(not兵庫県競馬)⇒大島麻(A)⇒前田(A)の順。
もちろん西鉄ユニ中西仕様で、大阪と同様に松井の後はチームAの人気選手4連戦のパターン。松井には「また行くのでヨロシク」、他の4人には無難に。
2巡目は指原(B)⇒渡辺(B)⇒篠田(A)⇒小嶋(A)⇒小野(K)。
小嶋には「同じ埼玉なんでライオンズの応援もヨロシクね」と日本シリーズ第6戦を干してここに来たことを軽くアピる。
握手会も終わって、マスドン氏とすこし外でだべってからきしめん食って大阪へ帰還。
今回の遠征は大阪から東京へ、東京から大阪へ一旦帰り、また名古屋に行って大阪へ戻ると言う3日間で東名阪を移動する過酷な移動であった。カネもそれなりに使ったし、1週間経って風邪もひいたし、武道館の前の夜には右肩も負傷した。
しかし、色んな所に行って、色々な経験をして言葉では言い表せないしお金とかそう言う問題とは別に良い経験をしたと思う。
次は23日のAKB48のNHKホール。
一回、ビシッと使ったので色んな意味で状態は良くなると思うし最愛の推しメン中西里菜の卒業もあるし一発狙いつつも気負わずに参戦できればなと思います。
しかし、移動手段どないしよ・・・。
WTCの最寄り駅トレードセンター前から、電車を乗り継ぎ乗り継ぎ新大阪へ。駅中で弁当とビールを買って車内で昼食。自由席やったけど、新幹線の中で呑んで食うのって意外と良いかも・・・。
呑んでたら何時の間にか名古屋に到着。マスドン氏と合流し、栄へ向かう。この時点では微妙に酔ってたせいか、道中のことはゴメン覚えてない(爆)。栄駅に到着し、8番出口を出ると直ぐに見えてきたのがサンシャイン栄。話には聞いていたけど、立地としては素晴らしい。
そして、中は何故かSKEのオレンジが多い訳ですが・・・。
整理券を交換し、番号も800番・900番台やったので並びの列には入らずサンシャイン栄内を散策。メンバー顔写真入り観覧車とか、焼肉たむらとかペ様プロデュースの店とか。で、あの観覧車は正直痛いかなぁとか思った。イベントまで時間あるんで、西鉄ユニで名古屋をブラブラしてた訳ですがこちらも微妙に痛かったかと。
そんなこんなで寒いなかあれこれしてたら17時に。大分暗くなったがね。
立ち見観覧禁止をやたらと係員が言うてたのだが、場所と構造を考えたら無茶やろと思っていたんやけど厩舎長もエレベーター作戦を使ってみたが失敗。階段を下りるふりをしてみたが、ここでも近くでヲタと係員で一悶着。11月29日にもノースリーブスが同じ場所でのイベントを予定しているが、少しどころかかなり目に対策が必要かも知れない。例えば開催地を同じ栄でも駅から遠いがナディアパークにするとか・・・。
整理券の番号も後の方だったので、適当に時間を潰しながら番号呼ばれるのを待って出撃。
こちらはPerfumeの武道館ライヴ前に石丸ソフト1で追加購入した2枚を使っての出撃でまさか残っているとは思わんかったし、2グループに分けての握手と踏んで準備した甲斐があったってモンです。
まず1巡目は松井(SKE)⇒高橋(A)⇒板野(not兵庫県競馬)⇒大島麻(A)⇒前田(A)の順。
もちろん西鉄ユニ中西仕様で、大阪と同様に松井の後はチームAの人気選手4連戦のパターン。松井には「また行くのでヨロシク」、他の4人には無難に。
2巡目は指原(B)⇒渡辺(B)⇒篠田(A)⇒小嶋(A)⇒小野(K)。
小嶋には「同じ埼玉なんでライオンズの応援もヨロシクね」と日本シリーズ第6戦を干してここに来たことを軽くアピる。
握手会も終わって、マスドン氏とすこし外でだべってからきしめん食って大阪へ帰還。
今回の遠征は大阪から東京へ、東京から大阪へ一旦帰り、また名古屋に行って大阪へ戻ると言う3日間で東名阪を移動する過酷な移動であった。カネもそれなりに使ったし、1週間経って風邪もひいたし、武道館の前の夜には右肩も負傷した。
しかし、色んな所に行って、色々な経験をして言葉では言い表せないしお金とかそう言う問題とは別に良い経験をしたと思う。
次は23日のAKB48のNHKホール。
一回、ビシッと使ったので色んな意味で状態は良くなると思うし最愛の推しメン中西里菜の卒業もあるし一発狙いつつも気負わずに参戦できればなと思います。
しかし、移動手段どないしよ・・・。