沖縄最終日。

 

最後になにか大きな思い出作りたいなと思って

ホエールウォッチングに申し込んだ!

まぁ意味はこのまま

「クジラを観に行く体験」という感じだ。

 

ん……ウオッチング?

なにか辛い気持ちになるが……思い出せない。

 

このホエールウォッチングは99%クジラが見える。

見られなければ返金。という感じなので4500円払った。

 

事務所で15人くらいかな?

お客さんが集まって段取りとか

トラブル時の対応とかの講習を受けた。

2時間くらいの公開になるので船酔い必死で酔い止め必須との事。

 

俺は何故か船には自信があるのか酔い止めを用意しなかった(笑)

自信の根拠はない。

 

お客さんの中に大学出たてくらいの女子4人組いて

船長に「私たち取材できました!キュルルン♪」とか話聞いていた。

なんの組織なのかわからないけどすごく興味深くて観察。

でもよく見るとビデオカメラないし録音してないしメモもとってない。

でも皆で自撮りしてる(笑)フレーム使って楽しそう!なんなんだ!!

 

大海原へ。

出港からずっと女子トークの4人を横目に

延々と続く揺れで船内の元気がなくなってくる。

 

「タツヤがさぁ~」

 

まるでスタバにいるみたいなテンションの女子を見て

若い女の強さを感じた。過酷な惑星でも生きていけそう。

 

天然ものなのでクジラスポットというものは無い。

他のホエールウオッチング船と連携して探して

見つかればほかの船にも知らせる。

 

ついにクジラ発見!!

クジラなのかなんなのか(笑)

ちゃんと潮吹いてから現れます。

しかも一瞬なので写真撮影は難しい。

こういうのが何回か続いて終わりって感じなんだけど

想像していたようなクジラの体が思いっきり見えるとかは無かったのが残念。

 

ちなみに帰りも女子会は続いていました。

だからなんの取材なんだ!!

 

沖縄めしのちゃんとしたものを食べたいと思い

少し遠かったけど糸満市の料理屋さんへ。

 

実は職場の人に教えてもらっていたお店。

「茶処 真壁ちなー」。

ラフテーが美味すぎてヤバい!!!!

こんな美味いものがこの世にあるのかってくらい。

お店の雰囲気も時間が止まっているような感じで

静かにゆっくりと食事を楽しめる。

ごちそうさまでした。

 

 

帰りの飛行機に乗り遅れるワケにはいかず

空港に2時間前に到着。

 

最後に観た沖縄の光景は何よりも美しい夜景でした。

 

 

 

沖縄旅行を終えて。

大人になって初めてのフライト。初めての沖縄。

レンタカーも16年ぶりくらいかな?

とにかく慣れないこと尽くしで新鮮で楽しくて美味しくて面白くて……

4日間の旅だったけどあっという間だった。

 

沖縄というと戦争で甚大な被害を受け

日本に返還され、今は米軍の基地移設問題に揺れてる。

偶然にその現場の横を車で通った。

 

日本国内外でトップクラスの人気を誇る観光地。

冬も寒くなく、花粉も飛ばない楽園。

でも楽しむだけじゃなくてそういった歴史も学びつつ

今も引き続きある問題に対して目を向けるいい機会になった。

 

日本ってどこに行っても安全でご飯も美味しくて最高だけど

その「あたりまえ」を守っていかないといけないって思いました。

 

沖縄最高!!

 

 

沖縄旅動画版。

天翔旅煌5 沖縄の章 レンタカーで行く離島めぐり!

 

ニコニコ→ https://www.nicovideo.jp/watch/sm34604144

 

ようつべ→ https://youtu.be/RUd2ezVulWc