つい先程、町内会の年次総会議案書を入稿、印刷依頼終わりました...
ようやく一段落つきました。
あとは年次総会と来年度役員への引き継ぎでお役目御免です。
取り敢えず今日はゆっくり寝られます。
先日、某和菓子屋さんで、大好きなラナンキュラスが飾ってある席で善哉とお抹茶を待つ間にて。
何でやましい事について問われている側(自民党)が被災地の復旧・復興予算成立を人質の如く利用して、予算案を衆議院通過させようとしているんだ?
別にもっと衆議院で審議・通過して参議院に送れば良いではないか?
さらに言えば、丸っと全部通過せずとも、必要不可欠な部分を分離して通過させれば良いではないか?
参議院へ送って審議するのがそんなに嫌なのか?
また、敢えて他の野党との違いを示したい為か、部分成立の方法を知らない訳じゃない維新の会が予算委員長解任動議に自公と一緒になって、反対票を投じる側にまわるという与党仕草。
ちゃんと審議しろよ。
あと、宮城3区の西村議員も554万円のキックバックの件、いつか説明してくれるのだろうか?