案の定、10日程前のブログの文末に書いた通りの動きをし始めましたよ、国民民主党。
⬇️⬇️⬇️

「大臣は出しませんが、案件ごとの協議を定期的に重ね、予算案には賛成します」
まんま閣外協力じゃん...
玉木代表曰く
『103万円の壁を取り払い、学生も安心してアルバイト出来るように協議します!』
これって、要は就労時間を長くする前提で話をしている。
もうこの時点で、アホか?と。
学費・生活費を工面する為、アルバイトせずにはいられず、学ぶ時間にまで影響を来たしている学生が居る状況が見えていない。
学費等の不安が無くなるよう、給付型奨学金とか無償化とか、その方向性を排除してる。どうにか学習の機会を確保出来るよう考えるのが政治家として本筋だろう...言葉を失うわ。