今日のトピックで思った事
①
自民党総裁に石破氏が選出。
議員間では人気が無いと言われていたが「カネの問題」「カルトの問題」「自派閥からの立候補者を見限り、高市氏の支持を表明した領袖・麻生氏への反発」など、様々な思惑や党内のパワーバランスが生んだ結果なんでしょう。
日本として『最悪』の人選は避けられたというのが率直な感想。
それでも改憲論者であり、ソフトファシズムな面を持つ事には今後も注視すべき事でしょう。
しかし、野党にとっては『最悪』なのかもしれません。自制が効く、論戦が出来る人間が総理に就任するのだから。
②
今日飛び込んできたSBIとPSMCの提携解消に伴う、大衡地区への半導体工場建設の白紙撤回というニュース。
表向きは半導体の安定的製造に懸念が出た為という事ではあるが、タイミング的に先日のニュースも一因ではないのか?という気になる事が。
それは自衛隊の護衛艦が台湾海峡を通過した件。航行の自由が有るという言い分も理解出来る。しかし、敢えて火力を搭載している戦艦をナイーブなエリアへの通過を強行した日本政府の判断・行為には疑念が有る。
それに対する意趣返しとして、中国側からPSMC側に何らかの圧力が働いたのではなかろうか?と偏った見方すらしてしまう。そうではないと思いたいが。