自分の預金から計1千万円抜かれて気付かなかったって、そんな事ある?
ああ、あの方からしたら1千万円は端金なんですね...
でも、自分のポケットマネーが原資となり、結果として地元の有権者を饗応した事は事実ですよね。
勝手に使い込んだ秘書を背任罪で訴えないんですか?色が着けられないとはいえ、税金から歳費として受け取ったお金という事も考えられるし。
責任を「痛感する」だけでなく、口頭による謝罪ではなく、責任を『とる』という目に見えた形が必要なのではないでしょうか?
会見等を見て、聞こえてくる言葉からは謝罪さえすれば、次の選挙では当選出来ると高を括っているのが透けて見える。
要は地元有権者をナメてるんでしょうね。
ナメられてますよ、山口県第4区の皆さん。
こんな腹立たしく、面白くない話を中和してくれたのは...
(宮城県)美里町にある『禾食や(カジキヤ)』さんのキッシュ。
・栗とゴルゴンゾーラ
・えびとマッシュルーム
この2点を頂きました。
オーブンで温めた際に、生地からフワッと鼻をくすぐるバターの良い香り。
そして、口に入れた時のゴロッとカットされたメインの食材と、あえて1種類だけ合わせた野菜が堪らんのです。
禾食やさんは、金曜日と土曜日の11時〜16時しか営業しない。しかも農繁期には臨時休業もあり!
扱っているのはタルトとキッシュ、時々イタリア惣菜。
飲食業に携わっていたご夫婦が実家に戻ってきて始めたお店であり、そのご実家というのが自家農園を営んでいらっしゃいます。
そこで、大崎耕土が育んだ地のもの(野菜やチーズ、ベーコン)、そして、異国の生産者が作るもの(チョコレートや果実)を自分達が食べたいと思うものを作って販売するというスタイル。
自ずと食材の旬とその時の美味しさを改めて感じる事が出来るかもしれません。
ゴルゴンゾーラがそれほど得手ではない私ですら美味しく頂けるキッシュ、参りました。