7月かっ!Σ( ̄□ ̄;)と勘違いするような気温の喜多方。暑かった(´д`ι)
なのに、汗をかきながら塩川屋さんでノンオイルの潮ラーメンを。
すると、塩麹のドレッシング?がかかったカットトマトを、どうぞ食べてみて下さいと小皿で頂きました。
甘さと酸味、そして露地物のトマトを思い起こす懐かしい青い香り…
フルーツトマトには無い、好みな味のバランス(*^^*)
お店の方に「奥の直売所でこのトマト買えますか?」と尋ねて、即ε=ε=┏(・_・)┛
こじんまりとした農産物直売所ながら、野菜だけでなく、塩川屋さんが使っている生麺、パックされたタレ、そして拳~拳よりちょっと大きい位のパックされたチャーシューの塊が販売されていてビックリ。
さすが、もともとが肉屋の塩川屋さんらしい!
野菜の生産者さんも、塩川屋さんで出されたトマトが美味しくて買いに来た事を伝えたら、
試しに出してみた効果が有った事に安堵されていたのと、実際に食べた上で買いに来てくれた事に喜ばれていました。
その姿を見ていると、(実家で)農業をして農作物を販売している者としては非常に分かるというか、共感してしまいます。
今度行ったら、野菜たっぷりの冷やし潮ラーメンセットばりに買い込もうかな…
と、考えながら冷やしトマトをかぶりつく。