樹木希林さんが息を引き取られました。

大好きな女優さんがまた1人、天に召されました。

来月全国公開の映画『日日是好日』で演じた茶道の先生役が遺作だなんて…

作中で、黒木華さんと多部未華子さんに穏やかな口調で語りかける希林さんの声が印象的で、原作も大好きな私としては期待大で、大変楽しみにしていただけに残念でなりません。


さて、今日はギャラリー越後での非色の月一ライブの日。

今回は公開制作ライブと称して開催。

武田こうじさんの詩、ゆうと君の演奏、せんちゃんの絵をゼロからその場で作り上げる企画。

本日を迎えるにあたって、先月25日に武田さんより「制作のきっかけとなる画像を準備お願いします」と突然の依頼がありました。

公立学校の校歌も作詞する武田さんの制作する様子が見られる、しかもトリガーが自分の提供した画像で…という取り組みだったので、依頼をお請けした次第。

非色のメンバーがどの画像で反応するか、どう感じて、どう表現するか、どう枠からはみ出すか、どう出来上がっていくか、どうパフォーマンスとして成立させるのか、それを楽しませて頂きました。




今回参加したこのライブが、武田さん主催の12月開催予定『冬至の詩』で、出展依頼された作品にどう影響・反映されるか…

といっても、現段階で明確なテーマが武田さんから渡されていないから、敢えてギリギリで発表されるのではと、ちょっと恐々としてます(苦笑)