穴を掘って『王様の耳はロバの耳』と叫んで、そそくさと土を被せて埋めたい…
土曜日に『外付けHDD』そんな役目を頂いたタカです。こんばんは。
えっと…そんな役目承るかっ!(笑)
さてさて6/29~7/1の3日間、みっちりと音楽三昧でした。
金曜日の夜は『H ZETTRIO』の
「Mysterious Superheroes Tour 2018」へ。
前回はハコが小さくチケット完売で観られず、今回はある種のリベンジ参戦
それで、いざ参戦すると、インストのトリオでのパフォーマンスという事を忘れる程の力強さは圧巻。
仙台ダーウィンがビッチリと埋まるのも合点がいきます。
いやぁ、格好良くも愉快なライブでした。
6/30と7/1は仙台市民広場、円形公園、定禅寺通グリーンベルトの3ヶ所で開催された『JAZZ PROMENADE IN SENDAI 2018』へ。
プレーヤーとして、宮城だけでなく、東北や関東、名古屋等々で活躍されている方々と再会出来るイベント。
(今年も、初日はウェルカムカード的に前年撮影してあった写真。そして今日は一部の方に初日撮影した写真を)
プレーだけでなく、会った時に交わす挨拶な会話が楽しく、名古屋に行く機会が出来て、小濱さんや坂本さんのライブが有ったら聴きに行こう!と考えてしまう程楽しい~♪
また、東北大学の学生ビッグバンドが奏でる音の若々しさにニンマリさせられたり、
思いがけず、ブログで繋がりある方と久々に再会したりするのも楽しい。
そして、今年のジャズプロで最後に観たのは、私を(音楽)ファミリーと呼んでくれる名雪祥代さんのカルテットへ。
池田篤さん(A.Sax)との共演で気持ちが乗っていただけでなく、前週までの谷川賢作さん(pf)達とのツアーがいかに充実したもので、刺激が多かったのかが感じ取れる演奏でした。
番外編は、6/30に2年ぶりの来仙した方を、宮城組3人で迎撃飲み会。
中身のほぼほぼ無い、ただただ腹を抱えて笑ってしまうような話を閉店までグダグダ(笑)
中身がほぼほぼ無い…という事で、記憶に薄く、敢えて取り上げる内容はございませんっ!
断言出来るのは…
いやぁ~!楽しかった!
それだけです。以上!