1868年の今日、戊辰戦争で会津藩の白虎隊が飯盛山で自刃したんだって。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


あなたもスタンプをGETしよう


旧暦とはいえ、とある理由で自分にとってこの日付は忘れられないものなので、お線香を上げてきました。



16~17才の若者達が、飯森山のこの地より会津若松を眺め、城下町が燃えていたのを、鶴ヶ城が燃えていると思ってしまい自刃したんだよな…



などと考えていたら、お孫さんらしき娘さんとその娘のお母さんを連れた御老人が、

『戦争はやってはいけない事。悲しい事。日本だけじゃなく、アメリカでも同じように南北戦争が有ったが、これも然り…』

等々の話をし、それをお母さんが娘さんにドイツ語に翻訳して伝えている様子が印象的でした。

過去の過ちや思いを口伝する大切さを改めて認識。


そして、会津藩校日新館では弓道体験。

的に対して左右のズレはないが、6本とも上下にハズレて中り無し…残念ショボーン

いつかこの雪辱を晴らしに、また行くぞっ!

でも、弓を引く所作をしたおかげで、肩から背中にかけて軽くなって、ホント良い感じ~♪照れ