今日は猪苗代町から喜多方市へ。
まずは猪苗代町エリアの観音寺川、そして近くの八幡神社と白津の桜へ。
観音寺川の桜並木はどっち付かずの曇天だった為、消化不良のまま現場を離れてしまった…
そして八幡神社と白津の桜へ。

白津の桜は墓地の中にあり、撮影者も結構居たのでアップ無しで m(__)m
この猪苗代町の2ヶ所で悲しい光景が…
1つ目は観音寺川の駐車場の様子。
桜並木が有る側に停めている車の9割以上、桜に排気を当ててしまうバックでの駐車をしていた事。
2つ目は白津の桜の撮影者のマナー。
墓地なのでみだらに入らないで欲しい、そして墓碑に登らないで欲しい…と入り口に看板が立っているのですが、
そんな事お構い無しで入っていくだけでなく、個人のお墓の区画内に三脚を立てて撮影している方も数名散見。
ただ桜を眺めている方々がこの光景を見たら、『これだから写真撮る人って…』という具合に、少なからず嫌悪感を持つ方が出てくるんだよな…と。
そんな思いを抱きつつ、猪苗代町を離れ、本日のメインイベントとなる喜多方市へ。

ほまれ酒造さんに到着して、まずは総務部長さんの所へご挨拶。
その後、イベントのメイン広場へ移動。
唐橋宙子さんのステージ、利き酒師資格を持つお笑いコンビ『にほんしゅ』のステージ等々を観ながら、午後2時半をちょっと過ぎて唐橋ユミさんの登場。
にほんしゅの2人を交えて、時折ほんのチョット毒のある、クスッと笑えるトークを散りばめつつ、会場のお客さんをも巻き込んでステージを展開。
おかげで、猪苗代町での悲しい気分もかなり和らぎました。
やっぱり素敵です
…側転姫(笑)
まずは猪苗代町エリアの観音寺川、そして近くの八幡神社と白津の桜へ。
観音寺川の桜並木はどっち付かずの曇天だった為、消化不良のまま現場を離れてしまった…
そして八幡神社と白津の桜へ。

白津の桜は墓地の中にあり、撮影者も結構居たのでアップ無しで m(__)m
この猪苗代町の2ヶ所で悲しい光景が…
1つ目は観音寺川の駐車場の様子。
桜並木が有る側に停めている車の9割以上、桜に排気を当ててしまうバックでの駐車をしていた事。
2つ目は白津の桜の撮影者のマナー。
墓地なのでみだらに入らないで欲しい、そして墓碑に登らないで欲しい…と入り口に看板が立っているのですが、
そんな事お構い無しで入っていくだけでなく、個人のお墓の区画内に三脚を立てて撮影している方も数名散見。
ただ桜を眺めている方々がこの光景を見たら、『これだから写真撮る人って…』という具合に、少なからず嫌悪感を持つ方が出てくるんだよな…と。
そんな思いを抱きつつ、猪苗代町を離れ、本日のメインイベントとなる喜多方市へ。

ほまれ酒造さんに到着して、まずは総務部長さんの所へご挨拶。
その後、イベントのメイン広場へ移動。
唐橋宙子さんのステージ、利き酒師資格を持つお笑いコンビ『にほんしゅ』のステージ等々を観ながら、午後2時半をちょっと過ぎて唐橋ユミさんの登場。
にほんしゅの2人を交えて、時折ほんのチョット毒のある、クスッと笑えるトークを散りばめつつ、会場のお客さんをも巻き込んでステージを展開。
おかげで、猪苗代町での悲しい気分もかなり和らぎました。
やっぱり素敵です
