今日は朝から塩釜へ~
お目当ては、今月3日から開催されております
『SGMA』
SHIOGAMA PHOTO FESTIVAL 2016
今回のテーマは「家族 / Family」
スタートは、ふれあいエスプ塩竈での
“GAMAROCK 2012-2015”の記録写真。
2番目は、塩竈市杉村惇美術館での
“Erik kessels Album Beauty”という、家族アルバムの写真で構成したインスタレーション。
3番目は、亀井邸での“家族を撮る”というタイトルで、植田正治さん、平間至さん、吉原悠博さんの3作家の展示。


4番目は、平間至さんのご実家・ひらま写真館へ。
ひらま写真館では平間至さんがいらっしゃって、コーヒーを飲みながら、ちょっとしたお話しも伺う事も出来ました。
ひらま写真館に滞在中、平間さんが田中ミン(サンズイに民)さんを撮影した『LAST MOVEMENT』を見ていた私の姿に、
平間至さんから
「丁寧に見ていらっしゃるので、かなりご興味あるのかな?と思って、丁度これだけ何部か持ってきていたので…」
と、『LAST MOVEMENT』を奥から出して頂いてました。
Amazonで取り扱いしているのかな?と調べようとした矢先に、撮影したご本人からその場で購入出来て、サインも頂けるという幸運
平間さんが撮影されてきたCDジャケットの写真や『NO MUSIC,NO LIFE』シリーズの写真とは、また趣が異なるタイプの写真集。大事にします。
しかし、写真館には私の他にも何人かのお客様がいらっしゃったのに、ちゃんと目配せ出来ている観察眼は流石としか言いようがありませんね❗
今回のSGMAでは、前回(2013年)と現在の風景の変化を感じながら、この4ヶ所を徒歩で移動。
やはり車で移動していては、あっという間に通過していて気付けない事もありますね…

お目当ては、今月3日から開催されております
『SGMA』
SHIOGAMA PHOTO FESTIVAL 2016
今回のテーマは「家族 / Family」
スタートは、ふれあいエスプ塩竈での
“GAMAROCK 2012-2015”の記録写真。
2番目は、塩竈市杉村惇美術館での
“Erik kessels Album Beauty”という、家族アルバムの写真で構成したインスタレーション。
3番目は、亀井邸での“家族を撮る”というタイトルで、植田正治さん、平間至さん、吉原悠博さんの3作家の展示。


4番目は、平間至さんのご実家・ひらま写真館へ。
ひらま写真館では平間至さんがいらっしゃって、コーヒーを飲みながら、ちょっとしたお話しも伺う事も出来ました。
ひらま写真館に滞在中、平間さんが田中ミン(サンズイに民)さんを撮影した『LAST MOVEMENT』を見ていた私の姿に、
平間至さんから
「丁寧に見ていらっしゃるので、かなりご興味あるのかな?と思って、丁度これだけ何部か持ってきていたので…」
と、『LAST MOVEMENT』を奥から出して頂いてました。
Amazonで取り扱いしているのかな?と調べようとした矢先に、撮影したご本人からその場で購入出来て、サインも頂けるという幸運

平間さんが撮影されてきたCDジャケットの写真や『NO MUSIC,NO LIFE』シリーズの写真とは、また趣が異なるタイプの写真集。大事にします。
しかし、写真館には私の他にも何人かのお客様がいらっしゃったのに、ちゃんと目配せ出来ている観察眼は流石としか言いようがありませんね❗
今回のSGMAでは、前回(2013年)と現在の風景の変化を感じながら、この4ヶ所を徒歩で移動。
やはり車で移動していては、あっという間に通過していて気付けない事もありますね…