雑誌『pen』の特集がPEANUTS・スヌーピーの特集号だったので、思わず買ってしまったタカです、こんばんは
画を見ているとホッとするんですよね
でも、話の内容はどこか哲学的だったり、社会派だったりして面白い
ちなみに、スヌーピーも好きだけど、チャーリー・ブラウンが一番好きなキャラクターです。
不器用だけど、心優しいキャラにホッとさせられます。
あと、(おもちゃの)ピアノ弾きのシュローダーも良いね~🎵
あっ、思わず長々と本題以外を書いてしまった
それでは本題。
また、音楽の神はどれ程の寂しがり屋なんだ?と思ってしまった今日。
神は己の手元に置くため、デビット・ボウイに続いて、再び一時代を築いた音楽人を天へ連れていってしまいました…
EW&Fのリーダー&リードボーカル、モーリス・ホワイト氏。
フィリップ・ベイリーのファルセットボイス、そしてホーン隊のゴリゴリ感とが相まって、耳から離れなくなるグルーヴ感にどれだけ心踊ったことか…
たとえ本人がこの世に居なくなっても、世に放った音は色々な形で継承されるでしょうね。
音楽の樹の枝葉ではなく、幹の部分を担った方の音だから…

画を見ているとホッとするんですよね

でも、話の内容はどこか哲学的だったり、社会派だったりして面白い

ちなみに、スヌーピーも好きだけど、チャーリー・ブラウンが一番好きなキャラクターです。
不器用だけど、心優しいキャラにホッとさせられます。
あと、(おもちゃの)ピアノ弾きのシュローダーも良いね~🎵
あっ、思わず長々と本題以外を書いてしまった

それでは本題。
また、音楽の神はどれ程の寂しがり屋なんだ?と思ってしまった今日。
神は己の手元に置くため、デビット・ボウイに続いて、再び一時代を築いた音楽人を天へ連れていってしまいました…
EW&Fのリーダー&リードボーカル、モーリス・ホワイト氏。
フィリップ・ベイリーのファルセットボイス、そしてホーン隊のゴリゴリ感とが相まって、耳から離れなくなるグルーヴ感にどれだけ心踊ったことか…
たとえ本人がこの世に居なくなっても、世に放った音は色々な形で継承されるでしょうね。
音楽の樹の枝葉ではなく、幹の部分を担った方の音だから…