今年も終わってしまいました…
2日間とも好天の下、堪能させて頂きました♪
大学生~20才代の踊り手は、やはり踊りのキレ、弾ける笑顔は眩しい限りです(笑)
でも、正調の踊りの艶やかさ、この点に関しては大学生に出せないのもまた事実。
また、昨年殿堂入りしたREDA舞神楽さんが、みちよさのトレンドに大なり小なり影響を与えている事も感じとれた今回でした。
毎回、エンターテイメント性で他の団体を寄せ付けないカリスマ性すら感じます。
そんな存在になりつつあるREDAさんの4年連続の大賞にストップをかけた、福島県の団体『郷人』さん。
郷土色・郷土愛を演舞の根幹に据え、毎年、常に高いレベルの演舞を披露し続けて、観客を楽しませてくれている団体。
いつ大賞を獲得しても不思議ではない団体さんでしたので、受賞本当におめでとうございました。
ここからは個人的見解…
みちのくYOSAKOIもあと3回開催すれば20回の節目を迎えます。
この3回で、どうやったら常連の観客、通りすがりでの観客に関わらず、より多くの観客が楽しめるか?
演舞団体により良く演じてもらえる環境になるか?
改善を望む声・提案は吸い上げ、それを参考にしつつ、抜かり無く次回に繋げる姿勢で臨まないと、みちのくYOSAKOIが尻すぼみになっていく恐れを何故か感じています。
さて、今年1年、青葉まつり、定禅寺ジャズフェス、みちのくYOSAKOIと撮影してきましたが、撮影にウェイトを置いてまつりを楽しむのは今年で最後にしようかと。
観覧して楽しむ方へ、より重点を置いて、カメラは気が向いたらチョイチョイにしようと考えてます。
2日間とも好天の下、堪能させて頂きました♪
大学生~20才代の踊り手は、やはり踊りのキレ、弾ける笑顔は眩しい限りです(笑)
でも、正調の踊りの艶やかさ、この点に関しては大学生に出せないのもまた事実。
また、昨年殿堂入りしたREDA舞神楽さんが、みちよさのトレンドに大なり小なり影響を与えている事も感じとれた今回でした。
毎回、エンターテイメント性で他の団体を寄せ付けないカリスマ性すら感じます。
そんな存在になりつつあるREDAさんの4年連続の大賞にストップをかけた、福島県の団体『郷人』さん。
郷土色・郷土愛を演舞の根幹に据え、毎年、常に高いレベルの演舞を披露し続けて、観客を楽しませてくれている団体。
いつ大賞を獲得しても不思議ではない団体さんでしたので、受賞本当におめでとうございました。
ここからは個人的見解…
みちのくYOSAKOIもあと3回開催すれば20回の節目を迎えます。
この3回で、どうやったら常連の観客、通りすがりでの観客に関わらず、より多くの観客が楽しめるか?
演舞団体により良く演じてもらえる環境になるか?
改善を望む声・提案は吸い上げ、それを参考にしつつ、抜かり無く次回に繋げる姿勢で臨まないと、みちのくYOSAKOIが尻すぼみになっていく恐れを何故か感じています。
さて、今年1年、青葉まつり、定禅寺ジャズフェス、みちのくYOSAKOIと撮影してきましたが、撮影にウェイトを置いてまつりを楽しむのは今年で最後にしようかと。
観覧して楽しむ方へ、より重点を置いて、カメラは気が向いたらチョイチョイにしようと考えてます。