緊急地震警報のブザー音、当たり前ですが何度聞いても気分の良いもんじゃないですね…

結局、そのまま眠れずの状態でした。

なので、普段なかなか出来ない場所の掃除をやっても時間を持て余す始末(^^;)

そこで、急遽仙台市内へGO! 三 (/ ^^)/

するとですね、コインパーキングにクルマを留め、その場を離れようとしたら、見覚えのあるMっちゃんの車が入ってくるではありませんか!

タイミングを見計らって、声を掛けてビックリさせてやったぜぇ~♪


その後、定禅寺通りで別れて、自分は定禅寺通りのグリーンベルトでやっているチャリティーライブへ。


チャリティーライブを撮影しつつ、喫茶店『珈巣多夢』のマスターと世間話したり、先頃撮影したイベント“2×3”の出演者(ダンサー)クマガイさんとばったり会ってみたり…


なんて事している内に本日のメインイベント『INDEPENDENT:SND』の開始時刻に到達。


「一人芝居フェスティバル=インディペンデント」と称した、アクト5人によるステージ。

トップバッターは『2×3』にも出ていたスズキアイレ君

町田康さん原作・澤野正樹さん演出による“ギャオスの話”のフルバージョン。

『2×3』の際はショートバージョンで、尚且つカメラ撮影していたので、今回はじっくり腰を据えての鑑賞。


見た目のインパクトが大きいのは相変わらずでしたが、話の終盤までの内容をしっかり捉えると、震災後起きている事と重なるような内容も垣間見える。


終演後、アレイ君と話をしてみたら、澤野さんが町田康作品が好きで、話しが突拍子もない内容だったという点でチョイスしたもので、色々な意味合いを持つようになったのは、震災後たまたまの事だったとか!

巡り合わせ、タイミング…そういったものだったんですね。


その他の4人の出演者もシリアス有り、笑い有りのバラエティー溢れる内容でした。
明日も同じ出演者・演目が開催されるので内容は触れませんが…


「劇団のら」所属の土田貴子さん、吹雪ビュンさんのお二人、演目の内容も含めて素晴らしい出来でした。

土田さんの一挙手一投足は何故か釘付けにさせる魅力を持ち、

吹雪さんの役の演じ分けとセリフの間の取り方が秀逸。


語弊を生むような言い回しで主催者の方には申し訳ありませんが、期待以上の楽しいイベントでした。