ブラジルW杯開催前に、ある方(解説者だったか?メディア関係者だったか?)が
『FIFAランキング』について喋っていた事を思い出しました。
FIFAランキングは欧州や南米の国との対外試合を
・どんな国と組んだか
・勝敗はどうだったか
・組んだ試合数はいくらか
が大きく影響するので、オリンピックやW杯予選で欧州勢・南米勢とやらないアジア勢はどうしても低ランクになる。
だから、ランキングはそんなに気にしなくていいんです!
ザッと云うと、こんな事を言ってました。
確かに!と思う部分も有りましたが、どこかに違和感も覚えてました。
で、ふと思い付いた事が有ったので、忘れないうちに書いておこうかと。
つまり、欧州・南米の強豪国との厳しい試合を、日本国内外でもっとこなさないといけないんですよ、やっぱり!費用は嵩むけど…
しかも、俗に言う海外組は所属クラブチームの事情で常に招聘は出来ませんから、国内選手主体で編成したナショナルチームで積極的に試合を組めばいいのでは?と。
意外と日本チームの底上げ、メンタルのタフネスさを強化する早道なんじゃ?と素人考えしてしまうんです。
変ですかね…
まずは、目の前のコロンビア戦、ガンバレ日本!
コロンビアもC組1位通過を狙って、いい加減な布陣は敷くつもりはない!と言ってるみたいですし、そんな相手を破ってこそ、天命を待つ甲斐が有るというもんです!
『FIFAランキング』について喋っていた事を思い出しました。
FIFAランキングは欧州や南米の国との対外試合を
・どんな国と組んだか
・勝敗はどうだったか
・組んだ試合数はいくらか
が大きく影響するので、オリンピックやW杯予選で欧州勢・南米勢とやらないアジア勢はどうしても低ランクになる。
だから、ランキングはそんなに気にしなくていいんです!
ザッと云うと、こんな事を言ってました。
確かに!と思う部分も有りましたが、どこかに違和感も覚えてました。
で、ふと思い付いた事が有ったので、忘れないうちに書いておこうかと。
つまり、欧州・南米の強豪国との厳しい試合を、日本国内外でもっとこなさないといけないんですよ、やっぱり!費用は嵩むけど…
しかも、俗に言う海外組は所属クラブチームの事情で常に招聘は出来ませんから、国内選手主体で編成したナショナルチームで積極的に試合を組めばいいのでは?と。
意外と日本チームの底上げ、メンタルのタフネスさを強化する早道なんじゃ?と素人考えしてしまうんです。
変ですかね…
まずは、目の前のコロンビア戦、ガンバレ日本!
コロンビアもC組1位通過を狙って、いい加減な布陣は敷くつもりはない!と言ってるみたいですし、そんな相手を破ってこそ、天命を待つ甲斐が有るというもんです!