政治家たるもの、発する言葉、普段からの姿勢、金の流れなど、色々と責任を持つからこそ、問題に対し追求・提議出来るものだと思います。

ところが今日のとある党の代表の会見。


20億円貸して欲しい…そんな発言したかどうか覚えてません。
(昔からある政治家の常套句…)


個人として交際費等に使いました…
(5億円以上のお金を交際費等に!?金銭感覚どうなってるの!?)


自分の口座を経由した5億円以上もの金を誤って資産報告から漏らしてしまった…
(この辺も政治家の常套句ですね…)


前都知事と違い、現ナマどん!じゃありませんし、ちゃんと口座を経由しており、後からトレース出来るので、どういう風に使ったか分かります!
(それじゃ、国会で偽証罪も問える形での喚問を開いても、詳細に説明出来るんですよね!?)


今日の会見で『はい、そうですか!』と納得した方は居ないと思います。

国会で他人を追求しても『あなたがそう言っても説得力がね(苦笑)』となると思うんですが…