今年も始まりました、通称『杜劇祭』
今回の正式名称は
「杜の都の演劇祭2013 -ふたたび-」
過去5年間で演じられた演目の中から、以前とは会場や演者に変更を加えた4演目で開催です。

本日の演目は、井上ひさし氏作品『父と暮らせば』
プログラムディレクター:白鳥英一さん
娘・美津江:青柳奈美さん
父・竹造 :藤原 貢さん
会場:book cafe 火星の庭
原爆投下されて3年後のヒロシマを舞台に、父娘が繰り広げる家族の有り様、恋愛、友情といった人間の日常と戦争(原爆)の悲惨さを描いたこの作品。
これを震災から約3年の今、原発の存在に問題を提起したり、避難している福島の方々への支援活動もしている、火星の庭店主・前野さんの所で開催された事に意味・意義有り!
只今、改めて原作を読んでおります。
Android携帯からの投稿
今回の正式名称は
「杜の都の演劇祭2013 -ふたたび-」
過去5年間で演じられた演目の中から、以前とは会場や演者に変更を加えた4演目で開催です。

本日の演目は、井上ひさし氏作品『父と暮らせば』
プログラムディレクター:白鳥英一さん
娘・美津江:青柳奈美さん
父・竹造 :藤原 貢さん
会場:book cafe 火星の庭
原爆投下されて3年後のヒロシマを舞台に、父娘が繰り広げる家族の有り様、恋愛、友情といった人間の日常と戦争(原爆)の悲惨さを描いたこの作品。
これを震災から約3年の今、原発の存在に問題を提起したり、避難している福島の方々への支援活動もしている、火星の庭店主・前野さんの所で開催された事に意味・意義有り!
只今、改めて原作を読んでおります。
Android携帯からの投稿