今日の株価、15,000円を突破しましたね…
上昇する事は決して悪い事ではないんですけど、あまりにも急過ぎるような気がします。
日本の企業、特に電機メーカーは電子“部品”に関しては、まだまだ世界的に見ても優位性を持っています。
しかしながら、クルマとか家電のような最終製品において、画期的な商品をリリースし、その分野のプライスリーダーになった訳ではないのです。
販売“台数”が驚異的に伸びた訳でもありません。
為替レートの変動による差益で、帳簿上の改善が見られただけ、というのが事の本質であろう。
広く各家庭の収入が上昇するのが先か?
食料品等の生活必需品や住宅等のローンと云った支出が大きく上昇するのが先か?
簡単に描ける道筋ではない気がします。
Android携帯からの投稿
上昇する事は決して悪い事ではないんですけど、あまりにも急過ぎるような気がします。
日本の企業、特に電機メーカーは電子“部品”に関しては、まだまだ世界的に見ても優位性を持っています。
しかしながら、クルマとか家電のような最終製品において、画期的な商品をリリースし、その分野のプライスリーダーになった訳ではないのです。
販売“台数”が驚異的に伸びた訳でもありません。
為替レートの変動による差益で、帳簿上の改善が見られただけ、というのが事の本質であろう。
広く各家庭の収入が上昇するのが先か?
食料品等の生活必需品や住宅等のローンと云った支出が大きく上昇するのが先か?
簡単に描ける道筋ではない気がします。
Android携帯からの投稿