昨日、シンガポールナイトで土門拳さんの文庫サイズの写真集?を見ながら、マスターと話していて、ふと思った事が…

カラーは色彩を見せるもの。
色という情報が直接目に飛び込んできて、それを脳は処理しないといけない。

一方で、モノクロは形を見せるもの。
色という処理すべき情報が少ない分、脳は(被写体の)形をより多くの情報として処理出来る。

だとすれば、群集を色の集合体ではなく、形として(の群集を)表現したい、撮りたい時はモノクロが適しているのか?と。

昔、モノクロ一辺倒で撮っていた高校生の時には、こんな事すら考えてなかったなぁ…






Android携帯からの投稿