今日は、月に一度の
“HAPPY TOCOの日”
本日のテーマは
サイモン&ガーファンクル と カーペンターズ
榊原さんのJazz等々のアレンジが楽しみなライブ♪
第一部
・雨の日と月曜日は
・Harting Each Other
・Superstar(reggae arr)
・Scarborough Fair(8分の5、8分の6拍子のmix arr)
・明日に架ける橋
第二部
・冬の散歩道
・America
・Sound of Silence(原曲より半音up基調のarr)…多分バイオリンの為のarr
・We've Only Just Begun(アップテンポのラテン調arr)
・Goodbye to Love
アンコール
・セシリア
・Close to You
何故、カーペンターズの名前には『The』が付かないのか?その経緯やら、
今の大学生はビートルズをよくは知らなくて、世代間ギャップを感じた…等々のMCを挟みながらの楽しい時間でした。
来月末のライブテーマはバート・バカラック特集。
だからアンコールに“Close to You”だったのか!
Android携帯からの投稿
“HAPPY TOCOの日”
本日のテーマは
サイモン&ガーファンクル と カーペンターズ
榊原さんのJazz等々のアレンジが楽しみなライブ♪
第一部
・雨の日と月曜日は
・Harting Each Other
・Superstar(reggae arr)
・Scarborough Fair(8分の5、8分の6拍子のmix arr)
・明日に架ける橋
第二部
・冬の散歩道
・America
・Sound of Silence(原曲より半音up基調のarr)…多分バイオリンの為のarr
・We've Only Just Begun(アップテンポのラテン調arr)
・Goodbye to Love
アンコール
・セシリア
・Close to You
何故、カーペンターズの名前には『The』が付かないのか?その経緯やら、
今の大学生はビートルズをよくは知らなくて、世代間ギャップを感じた…等々のMCを挟みながらの楽しい時間でした。
来月末のライブテーマはバート・バカラック特集。
だからアンコールに“Close to You”だったのか!
Android携帯からの投稿