タカです、こんにちは。
私、CDは歌詞だけでなく、レコーディング•メンバーのリストまで見ますけど、何か?
誰ですか『マニアックだ(笑)』なんて思っているの?
それと、タイトル見て
『Opus One』を思い浮かべたアナタ、ワインお好きですね!?
でも、今回は音楽用語の方ですよ~♪
昨日の地元ラジオ局では、終日特集されておりました、山下達郎さんのALL TIME BEST『OPUS』
小さい頃から耳に馴染んでいる達郎さんの曲•歌声は、やっぱり心地良い。
思わず秋晴れの下、本日のドライブミュージックでした。
アルバムデザインのイラストは、ファンの間ではお馴染み“とり•みき”さんによるもの。
中の写真には、塩釜出身の平間至さん撮影のもの。
レコーディングメンバーには、ライブサポートメンバーの他に、市原ひかりさんや向井滋春さんといった、ジャズのストレートプレーヤーも名を連ねている、大変興味深い内容~♪
先週のSuperflyのアルバムといい、お買い得感たっぷりの1枚です。
でも、ボーナスディスクに入っている『硝子の少年』のイントロが流れてきたら、
信号待ちしていた女性に
『この人、KinKi Kids聴くの!?』
みたいな顔で見られた…
あの…ヤマタツさんなんですよ…
勘違いされたら、ちょっと恥ずかしいじゃないですか…
Android携帯からの投稿
私、CDは歌詞だけでなく、レコーディング•メンバーのリストまで見ますけど、何か?
誰ですか『マニアックだ(笑)』なんて思っているの?
それと、タイトル見て
『Opus One』を思い浮かべたアナタ、ワインお好きですね!?
でも、今回は音楽用語の方ですよ~♪
昨日の地元ラジオ局では、終日特集されておりました、山下達郎さんのALL TIME BEST『OPUS』
小さい頃から耳に馴染んでいる達郎さんの曲•歌声は、やっぱり心地良い。
思わず秋晴れの下、本日のドライブミュージックでした。
アルバムデザインのイラストは、ファンの間ではお馴染み“とり•みき”さんによるもの。
中の写真には、塩釜出身の平間至さん撮影のもの。
レコーディングメンバーには、ライブサポートメンバーの他に、市原ひかりさんや向井滋春さんといった、ジャズのストレートプレーヤーも名を連ねている、大変興味深い内容~♪
先週のSuperflyのアルバムといい、お買い得感たっぷりの1枚です。
でも、ボーナスディスクに入っている『硝子の少年』のイントロが流れてきたら、
信号待ちしていた女性に
『この人、KinKi Kids聴くの!?』
みたいな顔で見られた…
あの…ヤマタツさんなんですよ…
勘違いされたら、ちょっと恥ずかしいじゃないですか…
Android携帯からの投稿