5月半ばを思わせる陽気に、開花を宣言したばかりのソメイヨシノが、あっという間の満開を迎えた、宮城県・仙台市そして福島県沿岸の相馬・南相馬地区。
東北地方の製造業は、いつまでも停滞している訳ではない!
の思いで、目一杯働く事に。それが今、自分に出来る確実な事。
運送業者の未配達エリアに居るお客様には、品物を届けたり、
お客様同士の安否情報の仲立ちして、仕事の仲介したり。
そんな中、南相馬市のお客様は口々に、
『地震・津波は、自然が相手なので致し方ない。しかし、原発に関しては、れっきとした人災だ!政府や東電役員・幹部は許せない!』と。
目に見えない脅威と対峙しているお客様と話していたら、ふとレイチェル・カーソン著『沈黙の春』を思い出した。
今だに、東部道路や三陸道から見えてくる風景に、胸を絞め上げられるような感覚を感じる…。
何時になったら、この感覚から解放されるのか?
そして、原発事故の終息は何時になるのか?
東北地方の製造業は、いつまでも停滞している訳ではない!
の思いで、目一杯働く事に。それが今、自分に出来る確実な事。
運送業者の未配達エリアに居るお客様には、品物を届けたり、
お客様同士の安否情報の仲立ちして、仕事の仲介したり。
そんな中、南相馬市のお客様は口々に、
『地震・津波は、自然が相手なので致し方ない。しかし、原発に関しては、れっきとした人災だ!政府や東電役員・幹部は許せない!』と。
目に見えない脅威と対峙しているお客様と話していたら、ふとレイチェル・カーソン著『沈黙の春』を思い出した。
今だに、東部道路や三陸道から見えてくる風景に、胸を絞め上げられるような感覚を感じる…。
何時になったら、この感覚から解放されるのか?
そして、原発事故の終息は何時になるのか?