聴く音楽に関しては、“超”が付くかもしれない雑食男子のタカです。こんばんは。
昨日は、土岐麻子さんの新譜のみをひたすら聴いてました。
過去のCM曲やカバー曲を収録した今作。
今話題の“Gift”も良いんですが、
土岐麻子流でのジャズの名曲“Waltz for Debby”
そして、私が大好きな曲“How Beautiful”を収録していたのが購入の決定打。
詞の世界観が秀逸(あくまでも主観)
作曲者・さかいゆうさんが、持ち前のハイトーンボイスで、天に抜けていくかのように歌うのに対し、
作詞者・土岐麻子さんは、詞を語りかけるような、柔らかく温かな透明感で歌い上げている。
同じ曲でも、作曲側か作詞側か、はたまた声質の違いで、伝えたい相手の居る距離感もそれぞれに違うように聞こえてくる。
この辺りが聴いていて楽しい♪
また、レコーディングメンバーのクレジットを見ているだけでも、クラクラしてしまう程贅沢!
クリヤマコトさん、佐山雅弘さん、安ヵ川大樹さん、馬場孝喜さん等々、挙げたらキリがないくらいのジャズプレーヤーが名を連ねています。
この辺りは、お父様でサックスプレーヤーの土岐英史さんの繋がりもあるんでしょうね。
(お父様は山下達郎さんのツアーで拝見しますが、ジャズをプレーしている姿は未だ拝見した事が無いので、ちょっと残念)
本当にステキな1枚に巡り会いました。
これから以下はオマケ(本日のネコ画像)

撮ろうとするのを気づくの図

携帯が食べ物じゃないと気付き、興味を失うの図
昨日は、土岐麻子さんの新譜のみをひたすら聴いてました。
過去のCM曲やカバー曲を収録した今作。
今話題の“Gift”も良いんですが、
土岐麻子流でのジャズの名曲“Waltz for Debby”
そして、私が大好きな曲“How Beautiful”を収録していたのが購入の決定打。
詞の世界観が秀逸(あくまでも主観)
作曲者・さかいゆうさんが、持ち前のハイトーンボイスで、天に抜けていくかのように歌うのに対し、
作詞者・土岐麻子さんは、詞を語りかけるような、柔らかく温かな透明感で歌い上げている。
同じ曲でも、作曲側か作詞側か、はたまた声質の違いで、伝えたい相手の居る距離感もそれぞれに違うように聞こえてくる。
この辺りが聴いていて楽しい♪
また、レコーディングメンバーのクレジットを見ているだけでも、クラクラしてしまう程贅沢!
クリヤマコトさん、佐山雅弘さん、安ヵ川大樹さん、馬場孝喜さん等々、挙げたらキリがないくらいのジャズプレーヤーが名を連ねています。
この辺りは、お父様でサックスプレーヤーの土岐英史さんの繋がりもあるんでしょうね。
(お父様は山下達郎さんのツアーで拝見しますが、ジャズをプレーしている姿は未だ拝見した事が無いので、ちょっと残念)
本当にステキな1枚に巡り会いました。
これから以下はオマケ(本日のネコ画像)

撮ろうとするのを気づくの図

携帯が食べ物じゃないと気付き、興味を失うの図