弘前から帰ってきました。
今年は桜まつり、桜満開、ゴールデンウィークが重なって、例年以上の人出!!
でも、しっかりと桜は楽しんできましたよ。
それでは順をおって。

東門側の外堀から

タカの独り言-201005031147000.jpg
タカの独り言-201005031253001.jpg

開花のピークが越えると、風が穏やかな日は、この外堀一面が散った花びらで桜色になります。

次は三の丸の歩道。

タカの独り言-201005031150000.jpg

ここで例年、植木市の露店が並び、これを目的に来る方々もおります。

この歩道の先に、日本で幹が一番太いソメイヨシノが有ります。

タカの独り言-201005031157000.jpg
タカの独り言-201005031200000.jpg

それでは最後に“桜のトンネル”と呼ばれている西壕側の並木と、“春陽橋”から見る西壕両岸の風景です。

タカの独り言-201005031223000.jpg
タカの独り言-201005031224000.jpg

何度見ても見事な桜の木々でした。
ちょっと暑かったけどね。