今日、新入社員とその直近の先輩社員とおぼしき2人連れの会話が耳に入ってきた。(行儀の良い事ではないが)

新人君は判らない事を
“どうして…?”“何故…?”
という形で先輩に質問し続けていた。
それに対し、先輩はただ答えて終わり。

自分の経験上、『おいおい先輩君、それじゃいつまでも新人君の身につかないままで研修?同行?が終わっちゃうよー!』と心の中で叫んでいた。

どうして一言新人君に“じゃあ、この場合どうしたら良いと思う?”と質問を返してみたり、
新人君から“この場合、こうすれば良いと考えたんですが、どうでしょうか?”と問いかけるように仕向けないのか?考えさせないのか?

効果的にやらないと、お互いの為にならないし、時間が勿体ない、勿体ない。