本日観てきました。
アカデミー賞のニュースで、この映画のおおよその所は報じられておりますが、改めて。

時は2004年の夏
場所はイラク・バグダット郊外
主人公は、イラク駐留米軍のブラボー中隊・爆弾処理班

ジェームズ二等軍曹、サンボーン軍曹、エルドリッジ技術兵を核とした、戦場任務を描いた作品です。

これはドキュメンタリーか?と思わずにはいられない程の臨場感。

そして、この映画から伝わる、兵士のいろいろ。

死線に迫る事で、生きている実感を得ようとする者。
常日頃、迫りくる死に恐怖する者。

決して、総ての兵士が勇猛で強靭な精神を持っている訳ではない。

戦場が、抑圧されたり、歪んだ精神状態の者を生む現実。

そして何より、イラクの不毛な戦況を憂い、何を持って正義とするのか?とビグロー監督の訴えが聞こえてきそうです。

この重いテーマに栄冠を与えた、アカデミー賞の選定には頭が下がります。