アンカーボウル
ブログネタ:タバスコって使う?
参加中
チーズ系の食べ物には使いますが
辛いと言えばわさび、からし、コチジャンあと胡椒を頻繁に使います。
アンカーボウル(Anchor Bowl)
うん、アンカー・・・ ![]()
はぁ![]()
神戸で開催しているから![]()
さておき
先日、アメブロしている高校時
代の2年後輩から神戸市王子スタジアムで
行われる第7回アンカーボウル2011に誘われた。
いろいろ
調べてみると
アンカーボウルとは、
高校時代、兵庫県選抜と大阪府選抜が対戦する
西宮ボウル(現プリンスボウル)を目指した選手たちが、
当時の夢を実現させようと企画 らしく
参加資格は、、
①高校時代に大阪府、兵庫県のアメフト部に在籍していた者
②上記高校フットボール部の顧問、コーチ、スタッフなどの関係者
③実行委員会が承認した者
上記いずれかに該当すれば参加できるみたいです。
ただし、負傷予防の為、日本学生協会に加盟している大学チーム
所属の方は、プレイヤーとしての参加はご遠慮下さい。とあった。
第1回目の開催が2005年で今年で第7回目になる。
その他各ユニフォームに出身校の名前が入るらしい。
参加資格は、クリア
出たい気持ちはマンマンだが
現在、所属しているチームの試合日程が分からない以上、
現時点では、なんとも・・・
試合内容は、
参加年齢が19歳から60歳以上
の方も出られるとあって
3つのパートに分かれており
第1パート・・・フラッグフットボール
(ヘルメットやボーグを付けない”ノースタイル”←裸じゃないよ)
第2パート・・・タックルなしの中学校タッチフットボール形式
(フルスタイル)
第3パート・・・タックルあり、ローブロック禁止のアメリカンフットボール
(もちろんフルスタイル)
また、試合後には懇親会も用意されているらしい。
アメフト普及人としては、是非参加し、懇親会でいろいろな人とアメフト普及に
ついて語り合りたいと思ってます。
参加するかしないかは、
上記以外の理由もあるのでちょっと待って![]()
相棒との悲しい別れ
ブログネタ:もう一つ部屋が増えたらなにに使いたい?
参加中2008年冬、後輩から携帯に電話が入り
オフェンスのIフォーメーション体型で
彼はFB(フルバック)僕はTB(テールバック)、コンビを組んできた仲でした。
特別、よく話をするわけでなく、言葉で言わなくても
ある日、「結婚の報告があるのでさしで飲みに行きましょう」と
13年間で初めて誘われ、ふたりで思い出話をしながら飲みました。
もしかしたらその時、僕に何かを伝えたかったのかもしれません。
長年、いっしょにやって来てそんなことにも気付いて上げれなかった。
それ以来、彼とは会ってなかったのですが
こんな再会のしかたになるとは思ってもいません。
正直、このことを書くかどうか迷いましたが
このブログは、元部員たちにいい仲間たちの思い出として見てもらいたい!
そういった思いもあり書いてます。
彼もいい仲間たちのひとり!






