こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ -137ページ目

問題です。

皆さん食べる前の写真が多いですが

僕は、食べた後の写真を載せました。

こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-201102161223000.jpg

さあ~僕は、何を食べたでしょうかはてなマーク

・450円でした。

そんなんで分かるか!! ごもっとも。



じゃ~


・よくたまごを産みます。

・朝に鳴きます。

ちゃんと種類まで答えて下さい。


憧れの地 ~HAWAII

一番下についてる焼き鳥どうやって食べる? ブログネタ:一番下についてる焼き鳥どうやって食べる? 参加中
僕の場合は、面倒ですがすべて箸で取ってからひとつずつ
食べるので一番下についてる焼き鳥以前の話です。
その方がみんなで気兼ねなく食べれるし、焼き鳥の串は、焼くためのもの
という認識があるので・・・



再三ブログで南国派と言ってますが
憧れの地は、ハ・ワ・イ HAWAIIだす。


挙式を上げたところでもあるので想い出の地でもあります。

1999年20世紀最後の年にマウイ島のホーリーイノセント教会で

二人だけで挙式をしました。

アメフトの後輩で日本旅行社(今はなぜか米屋で働いてます)

勤めていた者にお願いしてちょっとお安く行かせていただきました。
こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-ホーリーイノセント教会001


    こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-ホーリーイノセント教会002

    結構歴史のある教会ですぐ海が見える最高グッド!のロケーションでした。


後で聞いたのですが

チューブの前田さんと飯島直子さんが挙げた教会らしく

ちょっと複雑な気持ちに・・・あせる


新婚旅行も兼ねてたのでマウイ島とオアフ島の1週間コースビックリマーク

オアフ島は、日本人がたくさんいましたが

マウイ島は、ほとんど見かけませんでしたので

                       ハワイに来た実感がありました。

こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-hawaii001
    こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-ハワイ001

いつか家族でまた行きたいですなぁ~ はぁ~


実はこの時、ちょっと面白いエピソードがあって

日本へ帰るホノルル空港飛行機DutyFreeSHOP

壁面にディスプレイしていた商品を見ていたら後ろから店員さんに

「現地の人ですか?」 はぁ~この人何言ってんねん!と思い

振り返ったら、さらに「現地の人ですか?」・・・・

                     「違います!日本人ですが」・・・


確かにごついけど・・・しょぼん





焼き鳥ネタとハワイネタってちょっと考えろよ って感じです。はい。



読者登録してね アメンバー募集中

大阪の台所!

長生きしたい? ブログネタ:長生きしたい? 参加中
絶対に長生きしたい!というのもやりたいことがたくさんありすぎて
死んでも死にきれないです。
したいこと一覧:
・日本のアメフトをプロスポーツにする。
・南国(沖縄でもハワイでも南国であればどこでも)に移住する。
・自分の店を開く(アメフトショップ、雑貨屋、元祖喫茶店、スポーツバーなど)
・80年代の洋楽を専門に扱うCDショップ。
・旬の洋画が観れるバー 観る時はお静かに・・・。
・SNSの独自開発
などなどなど・・・・ きりがありません。 でも夢で終わらせたくない
たった一度の人生やから!



今日は、西日本最大
こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-20110215中央卸売市場
  にんじんトマト白菜ナス大阪市中央卸売市場おさかなかにエビ墨田さん
                       に行ってきました。

午前中に用を済ませ、駅まで走る人徒歩で7分ぐらい
途中に古い建物とその前を通る大きな石畳の道です。
こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-20110215古い建物と道

「じゃ~ちょっと駅前でメシでも食ってくか~」とお店探し。

最近お昼は、五百円玉1コイン(500円)で食べれる店に決めてます。

JR電車環状線野田駅の高架下には、たくさんの飲食店があり

夜の街がメインな感じでした。
      こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-20110215JR野田駅高架下  

その飲食店街に「六つ車」というお店を発見!

揚げ物、焼き魚、煮魚、刺身すべて500円!

さっそく店に入って焼き肉タレで焼いた豚肉定食を注文パー

こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-20110215六つ車

料理の写真が撮れなかったので紹介出来なくて残念しょぼんですが

白飯ごはんがうまかった!僕は、メインが白飯 次におかず 

白飯がまずいとおかずもまずく感じます。

店は”きたなトラン”に紹介されてもおかしくないですがこういう店が以外と

うまいんですよねぇ~


しかし、1コインのお店多くなって来てます。

 小遣い制の旦那様たちのお財布にお気使いどうもです。



読者登録してね アメンバー募集中