走り屋 魂!~vol,32 | こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ

走り屋 魂!~vol,32

こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-走り屋魂立体


前回、クラックブロックを取り入れたショットガンからの
リードオプションというプレーを紹介しましたが


そのリードオプションに1ファイクを付け加えたプレーを
今回、紹介します。

こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-20110720002

カウンターオプション(カウンターOP)です。

1フェイクするのは、
RBになるのでピッチする相手が必要になります。


よってこのダブルウイングの体型だとSB(スロットバック)に
なってもらい、逆サイドからモーションで勢いをつけて
いざボールがピッチされた時、すぐにトップスピードなれるようにします。


トップスピードにすぐになれるようQBにも合わせないといけないので
タイミングが非常に難しいです。


練習でタイミングを合わせていきましょう。

こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-20110720003


ダウン下記の画像ですが前回、説明したQBとRBの距離
いい感じです。
こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-20110720004


しかし、距離以外に問題があります。

距離(黄色線)は問題なさそうですが
       縦はてなマークの距離が問題です。

QBの位置に対してRBが位置している縦の距離が
あまりにも深く、RBにピッチしても赤で囲ったディフェンスは
充分に対応し、RBをタックル出来ます。

こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-20110721001

では、どうしたらいいのか!?


  縦の距離を1ydぐらい保ちましょう。


このプレイの時、RBは、QBの動きに合わせて
走らなければなりません。


QBとの距離を7yd、縦の距離を1yd
これをキープし、QBの動きに合わせていつでもボールがもらえる
状態にしておきましょう。
グッド!



ポチっと3つに1日1票ずつクリックして下さい。ブログ作成の励みになりますメラメラ
なにとぞ宜しくお願い申し上げます。お願いお願いお願いお願いお願い
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他スポーツブログ アメフトへ