走り屋 魂!~vol,10(あん中でみんな、何言ってんの~?)
「走り屋 魂!」シリーズも10話目になりました。
ドラマでは、あと1話で最終回ってところですが
この「走り屋 魂!」は、このまま続きますので
宜しくお願いします。
今回は、プレーのことは、ちょっとお休みして
アメフト観戦しているみなさんは、たぶん疑問に
思っていることがあると思います。
それは、ハドル(円陣)の中やセットした時に
QB(クォーターバック)やOL(オフェンスライン)は
指さして何を言ってるのか![]()
ベンチでコーチは、選手に何を言ってるのか![]()
気になったことありますよねぇ~
その疑問を解決しましょう。
まず、ハドルの中で何を言ってるのか![]()
(オフェンスに限定して)
チームによっては、ハドル(Huddle:群がる、群衆の意味)の形もいろいろあって
上の写真のような円陣やアーミーハドル(army huddle)ってのもあります。
名前の由来は、陸軍士官学校が使っていたからだそうです。
下の図に分かりやすく描いてみました。
ノーマルな方は、QB(赤◎印)を中心に囲むように
アーミーハドルは、QBが10人側を向いて他の10人は、QB側を向いて
違いは特にありませんが強いて言うならアーミーハドルの方が
技術が進歩し、上空からハドルの様子が撮影できるようになってます。
オフェンスのハドルでQBが言っていることは、
次に攻撃する
①オフェンスの体型(「走り屋 魂!」シリーズでも以前勉強しました。)
②プレー名
③コール
※③コールは、チームによってさまざまです。
例えば、”セットーダウンハット!”
(ハットの数が1回なら”コール1!”2回なら”コール2!”)
QBがしゃべる以外に他のメンバーがプレーの確認をし合ったりもします。
ただし、審判が「レディーフォープレー」のシグナルをして25秒以内に
スタートしなければならないルールがあるので長話は出来ません。
次にセットしてからオフェンスラインやQBが指さしたり
ごちゃごちゃと何か言ってますが
実は
”お前のかあさん出べそ~” とか
”お前覚えとけよ~ われ~ 頭かち割ったろか~”
とガン飛ばして喧嘩売ってるんです。![]()
分かってましたねぇ~
じゃ~ ほんとうは、
LBに指さして”ブリッツ入ってくるよ~” とか
ディフェンスが何か特殊なことをしてくるかも~と予測して
フェイクで使う時もあります。
LBのブリッツ入ってくるよ~と言っといて
いかにもパス投げますよ~みたいな
そう言っといてランプレーだったり、わざと言う時もあります。
ベンチに戻ってきた選手にコーチは、何を言ってるのか![]()
フィールドでプレーしている選手には、見えないディフェンスの弱点や
自分らのオフェンスの悪い所などをスポッター(会場上部から観察するスタッフ)が
ベンチに居るコーチに報告し、それを選手に伝えたりしてます。
第3者の目が一番的確なアドバイスが出来るのです。
たまに
コーチ「昨日、かみさんと喧嘩して離婚するって家、出ていっちゃったんだよ~」
選手「え~マジっすか?」
コーチ「ちょっと晩飯食べながら相談に乗ってくれねぇ~か~?」
選手「いいっすよ~ じゃ~ 焼き肉で!」
選手「コーチのおごりっすからねぇ~」
コーチ「あいよ!」
てなこともなきしもあらず・・・
コーチと選手は、一心同体![]()
信頼関係が出来てないと強くなりません。
ポチっと1票クリックいただくと今後の励みになりますのでご協力願います。










