バイソンズ2007年~秋季リーグ戦! | こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ

バイソンズ2007年~秋季リーグ戦!

2007年秋季リーグ戦開幕!!

春のまま部員数は相変わらず少なく

秋季リーグ戦を迎えることになりました。

   こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-0709バイソンズ001     こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-0709バイソンズ002
              こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-0710バイソンズ試合前001
こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-0711バイソンズ試合後001

もう結果なんて気にしている場合ではありませんでした。



前の記事でお話しした

              何か達成感を感じたはてなマーク


答えが分かったような気がします。


それは、各個人が「俺がやらなければ」という気持ちが強まったこと


その気持ちで練習、試合に望み、終わった時には

           「今日も俺、頑張った」という達成感でした。


残念なことに結果は、付いて来ませんでしたが

部員もある程度、揃って各個人が皆「俺がやらなければ」と思えば

優勝という文字は、見えてくる。そう感じました。


もちろん技術、戦略面も大事ですがその前に望む姿勢、気持ちが一番大切


僕が現在所属しているチームの2011年度スローガンは

     
        こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-2011スローガン
                              (俺がやる!!!)です。




先日
      こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-2011アジアカップロゴ vsオーストラリアで決勝ゴールを

決めたサッカー 李忠成選手が試合後のインダビューで

    「絶対、俺が決めてやる!俺がヒーローになる!」


出番の少ない控えの選手が常にそういう気持ちでいたこと。

控え選手だけでなく選抜メンバーも皆、同じ気持ちキラキラだったと思います。

それは、長谷部キャプテンのコメントにもありました。


テレビで応援していた僕にもその気持ちがチーム全体をひとつにしているのが

充分に伝わってきました。グッド!


団体スポーツには、一番大切なこと!!



僕は、過去の経験を含み

          チームに伝えて行かなければならない。


                                    そう感じてます。




読者登録してね アメンバー募集中