バイソンズ 意識改革! | こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ

バイソンズ 意識改革!

続きはwebで…見たことある? ブログネタ:続きはwebで…見たことある? 参加中
ほとんど見たことないですが地デジになるとαボタンを押せばその場で
簡単にアクセスできる仕組みになるんじゃないでしょうか?
テレビとPCは一体化されているのでいつか全ての家庭で
同じことになると思います。いったいどこまで進化して行くのでしょうか?


大学の同期が入ってくれたお陰で精神的に楽になりました。

というのも僕は、メンバーにむかっ口すっぱく”アメフト勉強しろ!”

常日頃から言って来ました。


彼も同意見で同じことをメンバーに言ってくれてました。プンプン


前の記事でも書きましたがアメフトは「頭脳戦」

スピード、テクニック、パワーももちろん必要ですが

時間、今のポジションとシュチュエーション、点差

いろいろな状況から1プレイ1プレイ作戦を練らなければなりません。


ほとんどが経験者だったのでフィジカル面は大丈夫ですが

アメフトのレベル(理解度)は、ショック!バラバラでした。


そのバラバラな点をひとつにしないとチームはまとまりません。

知識を共有し、皆が同じレベルに持ってこないとならない訳です。


こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-0209バイソンズ002



練習後は、練習時に出来なかったことミスしたところを

納得いくまで繰り返し、また、ミーティングを行い

レベルをアップ上げていきました。

2002年は、勝ち負けにこだわらず次に向けた勉強期間としました。

オフェンスは、経験豊富な彼の高校時代の同期(QB)が中心となり、

ディフェンスは、彼が中心となり組み立てて行きます。


    

     そしてメラメラ2003年メラメラが開幕します!!



読者登録してね アメンバー募集中 ペタしてね