大学デビュー戦!!!

我が家から駅間で徒歩7分なので近くて便利ですが
普通電車しか止まらなく通勤時は、10分1本で大変です。
さぁいよいよ大学1回生
関西一厳しい練習は、予想以上でした。
4回生でチーム一足の速い先輩が
2人ずつ15ydぐらいダッシュを繰り返す練習で
「俺といっしょに走れ!!」と声が掛かり
1年間毎日、その先輩とペアを組みましたが
その先輩のすごいところはスタートの速さ!!
秋に入ってやっと同時にフィニッシュ出来るぐらいまでになり
シーズン最後には、なんとか勝てるようになりました。
その先輩の走り方を見ると爪先だけを地面につけるような
そう忍者のような走り方で足音すら聞こえないくらいです。
僕は、RBとしてスタートの大切さと瞬発力の必要性を学びました。
秋のリーグ戦が始まり、
大阪大学戦で公式戦デビュー
春の試合もちょこちょこ出てましたがレギュラーとしては初めて!
しかし、大学生のパワーは高校生の時とまったく違い
重かった印象があります。
現に相手のタックルにあお転(仰向けに転倒すること)してしまいました。
試合結果は、102-3 100点ゲーム
アメフト人生でこの時が最初で今後もない記録です。
1回生のリーグ戦は、4勝3敗で3位でした。
この時期、関西学院と京都大学が関西2強と呼ばれてました。