京都・紅葉(前編) | Re:Bornな日々

Re:Bornな日々

お休み中

火曜日に京都へ紅葉を見に行ってきたんで、その時の様子をUPします。



ルートは神戸・三宮→京都駅→出町柳→鞍馬寺→貴船神社って感じなんですが、紅葉はもちろん



途中で叡山電車に乗ったり、ハイキングもちょっとありーの案外長くなったので、前編後編で分けていきます。



前編を鞍馬寺、後編を貴船神社から帰り(ライトアップもあるよ)まで一気にいっちゃうんで、よろしくどーぞ!







行きも帰りもパノラマビューのある叡山電車『きらら』に乗ったんですが、ラッキーな事に窓際に座る事が出来たんで
パシッと!






写真だとよくわかりませんが、窓の仕切りがなくて見渡しバッツグン!





鞍馬寺






色づきとしてはもうちょいな感じもしたり、真っ赤に散ってしまってるのもありでした。






阿吽の虎








鞍馬山は鞍馬天狗や牛若丸のゆかりの地として知られてますが、植物などは基本現生のまま残っていて、根っこがむき出しの道は足腰を鍛える修行として広く使われていたんだそう。



平日だったんですが、やっぱ京都はいっつも人が多いやねー






この後は貴船神社へ続くんですが、ちょいと休憩。



キバってこー






新版 古寺巡礼京都〈14〉鞍馬寺