ヘアアレンジ(編み込み編) | Re:Bornな日々

Re:Bornな日々

お休み中

季節的にも結婚式や2次会、パーティーに行くっていう話をよく聞きます


もちろんお店のメニューとしてもヘアセットはあるんですが


自分で簡単に出来るような感じでって声もチラホラ聞くんで


このブログを通して普段のヘアアレンジにも活かせてもらえるようなポイントを伝えていきたいと思います





で、最近では雑誌や動画でもたくさん紹介されてるんで、マスターしちゃった人もいるかもしれませんが


やっぱり上手くできなーいって聞く事が一番多いし個人的には見た目の変化もあり


可愛いしボブ~ロングまで対応しやすい『編み込み編
』からスタートしてみたいと思います



モデルさんお願いしまっす!


事前に毛先にワンカールと流さないトリートメントが付いてますが


編み込むだけなら朝起きた感じからスタートしても問題ないかなーと


後で束ねたり、直毛の方やストレートパーマがあたってる方はワンカールある方がいいかと。

編み込みも大きく分けると『表編み』と『裏編み』と2種類あります(他にもあります)

今回はまず『表編み』を耳より前の部分にしていきましょう


まずは三つ編みです


顔側から一番遠いトコから真ん中へ

次に逆サイも顔側に近いトコから真ん中へ


上から上から重ねていきます



ここまでは大丈夫ですか??


そして次に右の毛束の下から4つ目をザックリと




そうザックリとですよー


コレです


したら、そのザックリと右端の毛束をドッキングするとー




また上から三つ編みへー

(暗くてすんません)







逆サイも同様に顔に近いトコをざっくりとー





 


そしてまた左端の毛束とドッキングー




したらまた上から三つ編みをします








あとはこれを繰り返しながら下へー下へ








耳の横あたりからは三つ編みだけを下までー下までー

??


どうでしょうか??




何となーく表編み込みのニュアンスは伝わりましたでしょうか??



キレイに細かく編み込もうとするよりは最初は4~5cmくらいの間隔で



ボンボンっと編み込んでいけるとコツが掴みやすいかもですよー




是非トライしてみてください!



次回はコレを使った応用や『裏編み込み』もやろうかなーと考えてます



あ、不明な点や質問などあればどんどんお答えしたいのでよろしくお願いします☆


さぁヘアアレンジも楽しんでいきましょー



キバってこー