かなり前から取る予定でしたが重い腰がやっとあがりました

色々と簡単に説明します。

 

ハンター、狩猟

食用や有害駆除を目的として行われるものです

山に入って、野生動物の熊、イノシシ、鹿、猿などを猟銃や罠で

捕獲して駆除や食肉にします。

 

いわゆるハンターになるためには狩猟免許猟銃所持許可が必要になります。

狩猟免許自体は4種に分かれます。

自分は鉄砲による狩猟をしたいので猟銃免許を取得しようと思います。

 

で、その第一歩となる初心者用猟銃等講習会の申し込みをしてきました

申し込み方法は(兵庫県の場合。他県は知りません)月初めの警察署の受付が開く時間に

電話で仮予約します。担当部署は生活安全課になります。

「猟銃の初心者講習の件で生活安全課につないでください」というと担当者に代わってくれます。

 

最寄りの警察署に電話

生活安全課につなげてもらい仮予約(割とすぐに定員に達します)

申請申込書を印刷して必要事項を記入

免許証用サイズの証明写真、兵庫県収入印紙、6900円分を用意

警察署に出向き生活安全課で本申し込み

↓ 今ここ

講習会当日に申込書受理の用紙と警察署でもらった教本を持参して

講習会場にいく。

 

現在、4月3日の講習会待ちなので進展があれば随時更新していきたいと思います。

 

現在かかった費用

収入印紙代:6900円

証明写真代:500円

小計7400円

合計7400円

約6年ぶりの更新ですw

 

前回の記事をみたら新婚ほやほやでしたね!

最後の行の伏線回収ですが離婚しました。

いや、もう3年ほどになります。

 

今は実家に引っ越して一人暮らし中です。

車は現行ハイラックスになりました。

もう4年目になります。。

バイクはGL1500SEに乗っています。

 

仕事はあの頃と同じ

そろそろ潮時かなと思ってます。

 

バイトはあの頃に働いていたお店はデパートの閉店に伴って退職しました。

今は違うお店に副業で働いています

 

と、近状報告はここまでにして、次の記事に本題というか

備忘録的なのを書きたいと思います

 

では次の記事で

約一年ぶりの更新です。

いろいろあったよ・・・

大きく分けて6つご紹介

 

 

 

①貯金が半分飛んだバイク達・・・

 

まず二つ前の記事にありますバイクですが、

少し前に売却しました。もうどちらも手元にはありません。

最後の姿です。

 

 

 

 

②車が欲しい!

 

 

やっとこさ車のローンが終わり、

金銭的に余裕が出来ました。

と言いたいところですが、

一難去ってまた一難とはよくいったものです。↓

 

 

③隣の子供は壁を走っている。。

 

今は引っ越しして、マンション住まいです。

毎日、主婦頑張ってます。

ここから更新中!


 

 

④転職しました。

 

色々あって(笑)転職しました。

職場は変われど、やってることはほぼ同じです。

老人ホームの調理師です。

以前よりは仕事量は減りましたが、給料も減りました。

残業がないので、前と比べると50時間くらい減ってます。

 

 

 

⑤パティシエ

 

上記の理由からバイトをしています。

「どうせなら」と思い、パティスリーで働くことに。

本店から送られてくるものを組み立てるだけなので、

あまりスキルアップにはなりませんが、これも経験?

本業が休みの日に5時間程度しか入れないので、

生活費の足し....というよりお小遣い稼ぎです。

 

 

 

 

 

⑥また、一難去ってまた一難・・・??

 

 

こちらで報告していたかは忘れましたが、

2年間交際していた彼女と6月24日に結婚しました。

 

新婚ほやほやですが、

このブログを更新している理由が

冒頭のPC部屋に避難して暇だからです。

(お察しください)

 

金銭的理由などから式などは予定していません。

新婚旅行も行って国内。せめて写真だけは撮ろうと思います。

 

 

 

 

 

約一年の大きな出来事はこれくらいでしょうか。

次回も幸せなブログを書けるようにしたいと思います。