かなり前から取る予定でしたが重い腰がやっとあがりました
色々と簡単に説明します。
ハンター、狩猟
食用や有害駆除を目的として行われるものです
山に入って、野生動物の熊、イノシシ、鹿、猿などを猟銃や罠で
捕獲して駆除や食肉にします。
いわゆるハンターになるためには狩猟免許と猟銃所持許可が必要になります。
狩猟免許自体は4種に分かれます。
自分は鉄砲による狩猟をしたいので猟銃免許を取得しようと思います。
で、その第一歩となる初心者用猟銃等講習会の申し込みをしてきました
申し込み方法は(兵庫県の場合。他県は知りません)月初めの警察署の受付が開く時間に
電話で仮予約します。担当部署は生活安全課になります。
「猟銃の初心者講習の件で生活安全課につないでください」というと担当者に代わってくれます。
最寄りの警察署に電話
↓
生活安全課につなげてもらい仮予約(割とすぐに定員に達します)
↓
申請申込書を印刷して必要事項を記入
免許証用サイズの証明写真、兵庫県収入印紙、6900円分を用意
↓
警察署に出向き生活安全課で本申し込み
↓ 今ここ
講習会当日に申込書受理の用紙と警察署でもらった教本を持参して
講習会場にいく。
現在、4月3日の講習会待ちなので進展があれば随時更新していきたいと思います。
現在かかった費用
収入印紙代:6900円
証明写真代:500円
小計7400円