本日、4月3日 初心者用猟銃等講習会でした。
場所は兵庫県立のじぎく会館
会館の隣にはタイムズもあり周囲にも何件かコインパーキングがありました。
徒歩10分圏内にはデイリーヤマザキ、ローソンもありましたが、
飲食店はお昼休憩ではいけないかな、、という距離。
会館内には複数台自動販売機がありました。
講習中の飲み物は飲んでも大丈夫でした。
トイレも各階にあり、きれいでした。
受付開始は9時30~
講習開始は10時~
一講義45分ほど
47名受講されていました。
周囲に何もないことからお昼休憩は11時20分からになりました(笑)
考査(テスト)は15時50分から(たぶん)1時間
50問中9割正解で合格です。(45問正解)
二日前からテキストを読みはじめ、
小休止の間に模擬試験をして47問正解。
これは、怪しいぞ、、、と少々不安に。。。
考査開始から10分で退出可能で、
15分程で回答し終わり、もう一度読み返して約20分で退出
指定の時間にはロビーに戻ってきてください。
との事でした。そして考査が終わり、採点も行われ、
呼び出しされている人が3名
その方たちは会場からそそくさと立ち去っていき、、
残りの方たちはお入りください~と呼ばれて、
その場の人たちは全員合格者でした。👏
修了証書を受け取り、今後の流れや注意事項などの説明を受けて解散。
警察署の担当者に報告してくださいとのことで、
早速報告。
4月7日に警察署に次の手続き、所持許可申請の為の書類や説明を受けに行ってきます。
この手続きから警察官による身辺調査(実名で隣近所などに聞き取り調査)などが行われるみたいです。
これまでの申請費用はその①に記載のみです。
今後所持許可申請にも費用が掛かってきますので、追って記事にしたいと思います。