毎年花が咲く時期に購入する雪割草の苗。

 

しかし、必ずと言っていいほど、夏に枯らしてしまいます。

原因はだいたい分かっています。

夏の直射日光と高い気温、そしてそれによる乾燥。

 

そこで考えました。

夏は涼しいところに移動させてしまおうと。

 

実は、私の家は、北側は夏になると山からの涼しい風が吹いてくるのです。

まるで天然のクーラーのように。

それを利用します。

 

ただ、そのまま地面に置くとそれはそれでダメになってしまうので、台座を自作します。

ホームセンター行って材料を購入し、自作します。

もしくは、ちょうどいい品物があったらそれを購入します。

とにかく、地面に直置きしなければよいので。

 

さらに、直射日光を避けるために布をかぶせます。

これもかぶせ方は何となくイメージできています。

ホームセンターで購入します。

 

来年こそは夏越し成功できるように頑張ります。

 

でも、もしかしたら半分くらいの苗は地に降ろす(庭に直植え)かも知れません。

色々と考えています。