まずはこちらをご覧ください。

自転車の交通ルールとマナー:警視庁

昨今、ピスト自転車が問題となり摘発対象にまでなっていますが、もちろんそれも重要な
問題なのですが、それ以上に乗ってて個人的に問題なのが夜間の無灯火だと思います。

以前にも書きましたが、自転車のライトというのは前方を照らすと言うよりは自分の存在を相手に
知らしめるシグナルのようなものだという認識です。
自転車同士でも夜は前方から来る自転車に気が付かないことがたまにありますし、車に乗っていたら
なおさらでしょう。
車と自転車…接触でもしたらどっちが負けるか(力関係という意味で)明白ですよね。

そういう意味でも、お願いですからライトは点けて下さい。
別に私がオートライトにしたから言っているわけではありません。
私はダイナモ発電時代から、夜はちゃんとライトをつけていました。
そうでないと不安でしょうがなかったからです。
自分が痛い目に合わないためにも(死なないためにも)、無灯火走行はやめましょう。
同じ自転車乗りとしてそう訴えたいです。