昨年凄まじい勢いだったワイルドストロベリー。
実は親株は、夏の暑さに負けて枯れてしまいました
しかし、私はちゃっかりとこの株の種を取っておいたんですねー。
それを2週間ほど前に、気候条件が良くなってきたんで撒きました。
で、こんな感じで芽が出てきました。
一気に撒いたんで、結構ワサワサとカイワレのように出てきました。
結構すごい発芽率です。
まだ双葉なんで、本葉が5~6枚になってから植え替えなんで、あと一月はこのまま植えっ放し。
水の管理だけはしっかりと。
それと現在の問題児、アロエの子供たちは、今こんな感じです。
色がやばすぎ。
水やりすぎなのか、もしくは逆に水不足なのか判断に苦慮してます。
どのみち、どう見たって正常な状態じゃないんで、しばらくは根を乾燥させて、通常のアロエ治療法でトライしてみます。
せっかくの子株なんで。
実は親株は、夏の暑さに負けて枯れてしまいました

しかし、私はちゃっかりとこの株の種を取っておいたんですねー。
それを2週間ほど前に、気候条件が良くなってきたんで撒きました。
で、こんな感じで芽が出てきました。
一気に撒いたんで、結構ワサワサとカイワレのように出てきました。
結構すごい発芽率です。
まだ双葉なんで、本葉が5~6枚になってから植え替えなんで、あと一月はこのまま植えっ放し。
水の管理だけはしっかりと。
それと現在の問題児、アロエの子供たちは、今こんな感じです。
色がやばすぎ。
水やりすぎなのか、もしくは逆に水不足なのか判断に苦慮してます。
どのみち、どう見たって正常な状態じゃないんで、しばらくは根を乾燥させて、通常のアロエ治療法でトライしてみます。
せっかくの子株なんで。